- 締切済み
種子消毒してある野菜は実になっても無農薬ではない
種子消毒してある野菜は、無農薬野菜とは言えないって本当ですか? 種に薬剤処理をしてあると、実になってもその薬が残っているものでしょうか。 またその薬剤によって土が汚れたりは? いかがでしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
>種子消毒してある野菜は、無農薬野菜とは言えないって本当ですか? 何のために無農薬野菜と言うのか判りませんが、無農薬野菜とは言えません。 販売のためなら、無農薬野菜と言って販売する事がそもそも眉唾物で栽培管理そのものが疑わしいです。 >種に薬剤処理をしてあると、実になってもその薬が残っているものでしょうか。 残りません。薬剤成分が残る残らないの事ではありません。 栽培履歴にきちんと書き込んでおきましょう。 何も書き込んでないから、何も使っていないではないです。 >またその薬剤によって土が汚れたりは? 特別栽培、有機栽培をするに当たってその土地の履歴に薬剤散布が該当しますので、 有る意味、土(土地)が汚れます。(離婚や犯罪を犯すと、戸籍が汚れたって言いますよね) 無農薬野菜などと眉唾物の栽培法でなく、特別栽培から始めたら如何ですか。 農薬使用、化成肥料使用が通常栽培の半分以下で該当します。 ただし、それを謳って販売するには2つ以上の認証者の認証が必要です。
- ff01
- ベストアンサー率56% (29/51)
「無農薬」という表現は、誤解を招き易いので、改められています。 特別栽培農産物に係る表示ガイドラインの改正について http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/tokusai_06.pdf 「種子消毒」は、栽培期間中に入りませんから、無農薬栽培といってもかまわないわけですが、ご質問のような疑問が生じます。新しいガイドラインの方が分かり易いでしょう。
- Taki_Z
- ベストアンサー率0% (0/0)
種子消毒も農薬使用のカウントに入りますから、そのような意味では法律では無農薬とは言えないということになってしまいます。種子消毒に使われる薬剤は立枯病等、植物の生育初期に危害を加える病害に対処するためのもので収穫される青果物に影響をあたえることはまずありません。正しい用法で使用された場合には、風雨にさらせれて、登録された情報のとおり、一定の期間経過た場合、青果物から種子消毒の農薬成分が検出されれることはほぼなく、人体や環境に影響を与えることは全くといっていいほどありません。現在の分析機器では検出されないほど微量な成分量では、自然界に存在する毒物・劇物とは比べ物にならないほど、毒性は低いです。農薬に対する考え方もむしろ変えて欲しいと思います。例えば、消毒されていない無処理の土と消毒されて一定期間経過した土とを舐め比べた場合、無処理の土のほうが(病原菌・害虫等がそのまま住んでおり)健康に悪いことも十分に有り得ます。農薬を使用したから「土が汚れる」という考えはむしろ捨ててもらったほうが良いと思います。人間を健康にするために薬を使用するのであれば、土を健康にするために農薬を使うということも「有り」といえるはずです。農薬屋さんも重要な産業であり、当然「人間や環境を健康にする」ということに志が向けれているものと思われます。私としては「農薬=悪」というモノの見方が変わってほしいと願っております。