- ベストアンサー
無農薬野菜の美味しさは本当か?
- 有機野菜、無農薬野菜が美味しいと聞かれるが、本当か?
- プロの料理人も無農薬野菜を好む理由は何か?
- 農薬使用や無農薬に関わらず、美味しい野菜を作るためのポイントは?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無農薬になると手が余計にかかります。その為に状態を常に観察できます。ただ農薬を使わないでほったらかしでは、あまり変わりません。 それと、その野菜そのものを元気にさせないと駄目なので、肥料の入れ方なども変わってきます。 こだわって、無農薬で野菜を知っている人が作る物はおいしいです。 でも、どうしても農薬を使わないと商品としての価値も下がるので、低農薬という形もあるようですよ。 小学校で子供達が無農薬野菜を育てて、それを購入して食べました。美味しかったです。ただ大きさなどが不揃いでしたが。
その他の回答 (4)
- indoken2
- ベストアンサー率47% (178/372)
いくつかの研究所などで、 有機野菜や無農薬野菜と一般的な農薬や化学肥料を使った野菜を比較して、 食味試験で味の違いがあるか、ビタミンなどの成分に違いがあるかなどを 調べた結果が、いくつも発表されています。 野菜の種類をはじめとして、調査対象がそれぞれ違いますので、 報告によって結果も多少違います。 そうして、全体として確かなことは、 どちらかが美味しいとは なかなか言えない ということだけです。 ほとんど違いが無いという報告もあり、 有機が美味しいという例もありますが、 逆の例もあります。
お礼
ありがとうございます。
味については詳しくはないですが、少なくとも科学的に正しいこととして 「農薬をつかったものに比べて、虫が食った無農薬の野菜は明らかに体に悪い」です。 もともとの野菜(原種の野菜)は人間の口に合うものではないですし、収穫量の面でも問題があります。 また、植物は傷がついたり虫に食われたりすると防衛のために毒性物質を分泌します。 この毒性は農薬など比較にならないほど毒性が強いです。 まあ、人間を即死させるような強い毒ではないので、今まで人間はそのことに気がつかずに済んでいるわけですが… あなたのお客に同じメニューを2ツ出して、どちらが無農薬野菜か当てることができるでしょうかね。人間の味覚って食べる側の心境で大きく変化するものなので、「こっちの方が絶対にうまいよ」っていったらそれに抗う人はそう多くはないと思いますが…。
お礼
ありがとうございました
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
無農薬野菜は安全性を求めただけで、野菜の味は変わりません。 妻の実家が農家ですので、化成肥料栽培野菜と有機肥料栽培の野菜を食べ比べる機会があります。 出荷野菜は化成肥料で育て完熟前に収穫しますが、自家栽培は有機肥料で完熟させた野菜ですから味が濃厚です。 妻の実家近くの農家は鶏を庭先で放し飼いしてます。 そこの鶏が産む鶏卵は1個100円で売ってくれますが、スーパーで1パック100円程度で買える鶏卵とは濃厚さが違います。 飼育環境と「飼料の違い」は鶏卵の味にも影響させます。 野菜の餌とも言える「肥料の違い」が野菜の味を濃厚にさせるのは不思議な事ではありません。
お礼
ありがとうございます。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
私は専門家ではなく毎日の食卓を預かるただの主婦ですが。 単に無農薬だからおいしくなる、という事はないと思います。安全ではあるかも知れないけど。 限りなく農薬散布を減らした減農薬というのが今は主流なんじゃないでしょうか。 農薬を使わないということはそれだけ手間がかかります。 惜しまず手間をかけられた野菜がおいしいという事かも知れません。 そしてその手間のうちに土壌改良などを含めた有機農法が含まれると思います。 よく農家の方が言うのは「土が命」ということ。 その野菜にとって理想的な環境を整えるために日々研究されているそうです。 野菜を育てるのは土ですから当たり前ですよね。 良い土なくしては味の良い野菜は育たない。農薬を使い過ぎれば土が痩せるでしょう。 水やりの回数とか、雑草の駆除だとか、肥料の工夫だとかいろいろと研究を重ね努力している農家の野菜は当然おいしく育つんじゃないでしょうか。 そうした手間のかかった野菜は少しくらい値段が高くても栄養価も高く味も良く魅力的です。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。