- ベストアンサー
自動車の走る距離・・・私の答えあってますか?
時速75km/hで併走する車(AとB)があります。 同時にアクセル全回で4秒間加速します。 Aは、4秒間で時速145km/hに達し、 Bは100km/hに達しました。 AB間の距離は何m離れるでしょうか? 勉学から離れて数十年・・・私の足らない頭脳で考えると、 25mになりますが、正しいでしょうか? ------------------------- ちなみに根拠は・・・ 4秒間の平均時速、A=(75+145)/2=110km/h 同じくBは、87.5km/h その差は、22.5km/h 22.5km/hで4秒間で移動する距離は、25m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっと失礼。 カンマと小数点を間違えていました。 >走行した距離は、(0,0),(4,12,5),(4,0)の3点を結んだ直角三角形の面積 走行した距離は、(0,0),(4,12.5),(4,0)の3点を結んだ直角三角形の面積 です。
その他の回答 (3)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
>止まっている車(AとB)があります。 >同時にアクセル全開で4秒間加速します。 >Aは、4秒間で時速70km/hに達し、 >Bは25km/hに達しました。 >このとき、4秒間加速した後のAB間の距離は何mでしょうか? もっと簡略化すると、 止まっている車(AとB)があります。 Aがアクセル全開で4秒間加速します。 Aは、4秒間で時速45km/hに達し、 その間Bは止まったままでした。 このとき、4秒後のAB間の距離は何mでしょうか? と同じことです。そうすると、 Aが4秒間で走行した距離を求めればよいことになります。 ここで、Aが4秒間走行したようすをグラフに描いてみます。 X軸に時間、Y軸に速度をとります。単位をそろえるために、X軸は秒、Y軸はm/秒とします。 加速開始時点(つまりスタートから0秒後)は速度も0ですから、原点(0,0)にいます。 4秒後の速度が45km/hですから、m/秒に直すと、12.5m/秒となります。 つまり、4秒後には(4,12.5)にいます。 走行した距離は、(0,0),(4,12,5),(4,0)の3点を結んだ直角三角形の面積です。よって、 4×12.5÷2=25m となります。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
#1の者です。 もしかすると、答えは同じかもしれませんけれど。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
>時速75km/hで併走する ここを意識する必要はあるでしょうか。 この問題は、実を言うと 止まっている車(AとB)があります。 同時にアクセル全開で4秒間加速します。 Aは、4秒間で時速70km/hに達し、 Bは25km/hに達しました。 このとき、4秒間加速した後のAB間の距離は何mでしょうか? という問題と同じことをいっていることになるのではないでしょうか。
補足
同じと思います。 で・・・答えは??
お礼
ありがとうございました! 私の考え方は正解かどうかわかりませんが、結果だけ見ると25mで正解だったのですね。 ご丁寧にご説明いただき感謝します。