- 締切済み
アルバイトの損害賠償について
先日、アルバイトの面接を受けて、 採用になったのですが、 大学の授業の時間帯と 合わなくなってしまい、 一回も出勤せずに バッくれてしまいました。 バッくれたことに対しては、 とても反省をしています。 何も契約書にはサインをしていないのですが、 この場合、損害賠償を請求されることは あるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- youth1115
- ベストアンサー率16% (1/6)
そんなのないです。 いちいちばっくれた人に賠償請求するほど暇じゃありませんよ。 まぁバイトは明らかに嫌な感じだったら、ばっくれた方が良いですよ。断るのすらストレスに感じると思いますし、だいいち体に悪いです。 良くこうゆう質問にクソ真面目な回答してくる方が居ますけど、所詮はバイトですから。合わなきゃ辞めれば良いんです。逃げではなく危険回避だと思ってください。これからの時代に最も必要な能力です。 今の時代、企業側もバカみたいに安い時給で、如何にコキ使えるかしか考えてないとこも多いですからね。こっちから三行半を押すくらいの勢いで行きましょう。 某飲食チェーンのように過労死とか鬱で自殺ってのもざらです。 そうゆう方は真面目すぎるが故の結果なのです。 真面目なのを正当に評価するのがふつうですが、今は利用するだけ利用したら紙くずのように捨てますからね。 身の危険は自分で判断し、深追いはしないことです。
- lupin-333333
- ベストアンサー率31% (294/933)
人生の先輩として(上から目線のマリコです。いやlupinです) >一回も出勤せずに 面接、あるいは採用側から言わせると、 こいつは、ばっくれるな! とか 本気じゃないな! とか 何件目だ! というのがバレバレです。態度や、言葉の端々にでます。就職活動では、同じように、顔、態度、言葉にでますので、今から注意しないと、ほぼ確実に、就職浪人です。 ということで、1名のバイトの募集で、通常2名以上、雇います。なぜか? あなたみたいな人がいるからです。 と、いうことで、ご心配無用。 実は、私も学生の時にバイトした店は、募集は2名でしたが、後で分かったのは5名雇ったようです。まあ、募集広告のにんずんなんていいかげんな物です。 とくにサービス業では。何せ初日にいわれましたからね。「えっ、日曜日だめなの?」「日曜日の募集したんだけどなあ」 思わず、固まってしまいました(その後、2年そこで働きました。そういったやつは、結構いい人でしたけどね。割りと仲良くなり、面倒をよくみてくれました)。現場と、人事で行き違いがあったのかと思いきや、現場と、経営側の思惑はいつも違う物です。 それは、人生経験するとよくわかることです。 ただし、これはバイト募集になれたサービス業でのことです。業種によっては、バイト募集になれていな業種や会社があり、はなから、たかだかバイトなんて思って募集し、気楽にやっていたら、せっかく雇ったのに、こないなんて。 家まで来て、どなりこむなんて、土建屋さんとか、零細企業があるものです。 >損害賠償を請求されることは なんの損害ですか? 損害とは、被害があっての請求です。 >契約書にはサインをしていないのですが 損害に、契約書とか関係ありません。
- don_chan_2000
- ベストアンサー率43% (136/316)
そもそも会社側に何の損害も発生していませんから、 賠償するものもありません。 心配しないで学業に専念してください。