• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:湯呑みyunomiは可算名詞ですか?)

湯呑みyunomiは可算名詞ですか?

このQ&Aのポイント
  • 中学の教科書で紹介されている文章について、湯呑みが可算名詞なのか不可算名詞なのか疑問があります。
  • 改訂前の教科書でも同様の文章が載っており、新たに追加された文によって解釈が変わる可能性があります。
  • 質問者は、初めは可算名詞として扱われていたが、後の文で不可算名詞となっていることに疑問を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

a がつくように yunomi は可算名詞です。 ただ,kind の後は a kind of book のように無冠詞 these kinds のような複数の種類の場合, these kinds of books these kinds of book these kind of books の3パターンが可能です。 普通には these kinds of books ですが。 だから,many kinds of の後も無冠詞でも yunomi は可算名詞 と考えることが可能です。 さらに,実際は可算名詞であっても複数形に -s がつくとは限りません。 fish/sheep/Japanese/means「手段」のような単複同形。 これらは可算だけど a sheep two sheep となる。 a がつく,two という数詞を使う時点で可算。 ただ複数形に -s がつかない。 不可算で単数しかない,複数形がないのとは違います。 今回も yunomi で複数形なのだと思います。 yen なんかもそうです。 five hundred yen の yen は複数形など,日本語から来ている英語には -s がつかない複数形が いくつもあります。 日本語には複数形がない影響でしょう。

huitink
質問者

お礼

yenはたしかに複数形にはならないですね。dollarは複数形になるのに、外国語の日本語は英語のルールが当てはまらないというのは、学習する者にとってはルールが不明確で困りますね。納得できました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

kind という単語の後に続く表現には変化が許されます。 This kind of animal is dangerous. = These kind of animals are dangerous. と、単数形でも複数形でも前後の文法が合っていれば気にならないのです。 もう一つの要素は「yunomi」が日本語(cup ではなく「湯飲み」のローマ字)だからです。本来の英単語では単数複数を使い分けるのですが、日本語にその法則をそのまま当てはめることができないのです。 英語で日本文化を紹介するような学習法が流行ですが、そのような場合は日本語と英語が混ざった文が多く作られます。そのような時に、冠詞や単数複数などをあまり気にせずにとりあえずコミュニケーションをと取るという態度が求められています。当然、教科書では正しい文が出ているのですが、むしろ本場の英語の方が許容を認めている場合があります。質問の文はその許容の範囲だと思います。 現在の文法書は副詞の最上級にも the をつけたり、何でもありみたいな感があります。言葉はそのように変遷していくものなのですね。

huitink
質問者

お礼

ありがとうございました。英語にとって日本語は外国語なので、難しですね。今回のことでネイティブにも聞いてみましたが、誰一人確かな答えを言える人はいませんでした。

関連するQ&A