• ベストアンサー

小6 約数

問題と解答を読んでもわかりません。教えてください。 問題 □+39÷□ の、 □の中に同じ整数を入れて、式の答えが整数になるようにします。式の答えで、考えられるものをすべて答えましょう。 解答 39÷□を整数にするような整数を□に入れればよいから、39の約数を入れればよい。 39の約数は、1 3 13 39 だから、答えは順に40 16 16 40 となって、16と40  なぜ、答えは順に40 16 16 40 となって、16と40 ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.7

応用問題というか、ひっかけ問題みたいな感じですね。 どこで引っかかってるのか分かりませんが、 39の整数の約数が1と3と13と39である事は分かりますか? もしそこが分からない場合は教科書の約数のところをもう一度復習しましょう。 39の約数の答えがわかれば、あとは一つずつ□の中に約数を入れていくだけです。小学6年生なら一つづつ確かめるしか方法はないと思いますので 約数が1の場合は、1+39÷1=40 約数が3の場合は、3+39÷3=16 約数が13の場合は、13+39÷13=16 約数が39の場合は、39+39÷39=40 この計算がわからない場合は、足し算引き算と割り算掛け算の合わさった計算のやり方を復習しましょう。 で約数が1の場合と39の場合は式の答えが同じ40になり 約数が3と13の場合は式の答えが同じ16になるので、問題の答えは16と40になります。 どうして約数1の時39の時が同じ答えになり、3の時13の時がそれぞれ同じ答えになるのかが不思議な場合は、高校生か大学生になってその仕組みを学んでください。今は4つの約数の答えをだしたら、同じ数になったとだけ考えておいて良いと思います。

sansuoshiete
質問者

お礼

とてもよくわかりました ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.6

□に1を入れれば□+39÷□は40 □に3を入れれば□+39÷□は16 □に13を入れれば□+39÷□は16 □に39を入れれば□+39÷□は40 だから 「式の答え」は40 16 16 40 です。 問題は□の中に入れる数字を求めて いるのではありません。

sansuoshiete
質問者

お礼

ありがとうございました。 理解できました。

回答No.5

答は40 16 16 40で、 1 3 13 39は、説明の際に示す数になると思います。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4

同じ質問を繰り返しているようですが、答えはすでに出ていますよ。 □の中に、約数の1.3.13.39を順番に入れていくと、式の答えは40.16.16.40になります。 (この計算は分かりますよね?) なので答えは16と40(あるいは40と16)です。 それと余計なことかも知れませんが、せっかく回答してもらったのだから、お礼もBAもなしでいきなり締め切るのは如何なものかと。

sansuoshiete
質問者

お礼

気分を悪くさせてすみませんでした 説明がたりないから最初からやりなおしました

  • ga8
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.3

まず、□+39÷□の□には同じ数値が入ります。その上で整数を範囲とする39の約数は、1、3、13、39となります。 その4つの数値を□に当てはめると 1+39÷1=40 3+39÷3=16 13+39÷13=16 39+39÷39=40 の4つの答えとなります。4つの内2つは同じ数値です。 考えられる全てなので、答えは16と40になります。

sansuoshiete
質問者

お礼

理解できました ありがとうございます!

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

小学校では使えないけど わざとXを使っちゃう X + (39/x) の値は Xが1なら 1+(39/1)で40 Xが3なら 3+(39/3)で16 以下同様 悩むところなど何もないように感じますが? 

sansuoshiete
質問者

お礼

算数がにがてで、普通の人より理解できないです ありがとうございました

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

1+39÷1=1+39=40 3+39÷3=3+13=16 13+39÷13=13+3=16 39+39÷39=39+1=40 となりますが… ^^; 多分、計算式の答えと間違えて□を求めようとしたのか、足し算より割り算を先にする法則を失念していたのかな?

sansuoshiete
質問者

お礼

はい。。 わかりやすい説明ありがとうございました!