• ベストアンサー

高校の生物・酵素について

問)次の各条件下に置いた時、酵素の働きはどうなりますか? (1)5℃(低温)   (2)40℃   (3)70℃(高温) ――――――――――――――――――――――― という問題がありました。 教科書を見てもどう回答すれば良いのかわかりません。 これは (1)働きが小さい (2)働きが大きい (3)働きが小さい という答え方で良いんでしょうか・・・問題がよく理解出来ず 悩んでいます。 わかる方どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

酵素の活性は温度やpHの影響を受けます。ということは、もっとも活性が高くなる温度やpHがあるということです。この問題の場合、恐らく体温が40℃前後の生物(哺乳類や鳥類)の酵素を想定しているのだと思われます。  多くの場合、このような酵素は体温に近い温度(40℃前後)において最も活性が高くなります。したがって5℃や70℃での活性は40℃での活性よりも低いと推定できます。では5℃と70℃の違いは何かというと、5℃で低い活性しかなかった酵素を40℃の環境においてやると活性は上がっていきますが、70℃の環境に置かれた酵素は40℃に温度を下げても活性が上がってこない可能性があります。すべてがそうとは言い切れない(非常に高温の環境で生きている生物もいるので)のですが、熱により酵素が失活してしまう可能性があるのです。

noname#153200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アドバイスを参考に色々調べたところ 大体理解することが出来ました!

関連するQ&A