- 締切済み
新車ディーラーにおけるサービス部門の経理処理
新車ディーラーの会計システムについて携わる者です。新車ディーラーでは、新車販売とサービス部門がありますが、サービス部門では、車検、点検を行っています。他社で税務当局から、サービスマンの人件費について、「売上の計上のない未完成の車検、点検の対応する人件費は、当期の損金に計上できません」と言われたと聞きます。すなわち、資産計上しろということだと思います。 企業会計規則では、売上高から原価をマイナスして売上総利益を算出することを求めていますが、新車ディーラーのサービスマンの人件費について、本来、原価に計上すべきものなのでしょうか? サービス部門では、お客様から車検、点検を請け負う場合、工数管理をして、工賃をいただいております。ある意味、製造業に近い職種だと思うのですが、製造業では、原価計上しているのと同様に、新車ディーラーのサービス部門は、工業簿記によって管理する必要があるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございません。日商簿記2級まで勉強しましたが、会計関係について詳しくないものですから、どなたかご指導いただけましたら幸いです。また、その際、法的根拠も教えていただくと助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- boseroad
- ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.4
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3
- suraimu99
- ベストアンサー率33% (66/197)
回答No.2
- suraimu99
- ベストアンサー率33% (66/197)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。