小さい種からの発芽、育て方について
小さい種から発芽させて、育てることが苦手です。
発芽はするのですが、双葉~本葉が出だした頃にうまくいかなくなります。
成長が止まったり、枯れたりします。
ガーデニング初心者です。
種から育てることが好きなので、苗のほうが簡単なんでしょうが、楽しくていつも種にチャレンジします。
ハーブをよく育てるのですが、特に苦労せず成功するものもある中で、小さい種のものは失敗する率がとても高いです。
レモンバーム、タイム、ともに上記のような状態で失敗しました。
失敗したでともに再度まいて、ともに再度失敗しました。
今オレガノも発芽していますが、成長は遅い?止まっている?状態で、部分的に枯れているものもあるので今後が心配です。
個々の植物の特性などはあるでしょうが、小さい種から発芽した極小の苗を、上手に育てる一般的な方法はありますでしょうか。
枯れた苗を抜こうとすると、スポンと抜けて根がなかったり茶色かったりして、根腐れしているのかと思います。
つまり水やりがうまくできていないのかと、自分では考えているのですが…
思考錯誤しながらですが私のやり方は、
(1)種まきして、明るい日陰で腰水
(2)発芽の兆候がちょっとでも見えたら、腰水ストップ
(3)その後は徐々に日向で、多少大きくなるまで水やりは霧吹き
です。
が、(3)の「多少大きくなる」の前に枯れてしまいます。
腰水についてもあまりよくわからず、四六時中鉢を水に浸けておくのですか?
それとも、例えば朝一定時間浸してその後出したり…という形を指すのですか?
「種は常に湿らせておく。発芽したら苗なので、植物の状態に合わせて(乾燥を好む等々)」とハーブの本で読みました。
育てるのは基本ハーブなので、「乾燥気味に」「水やりは土が完全に乾いてから」というアドバイスが多いです。
そういった場合例え発芽したての極小苗でも、発芽した瞬間から、からっと土が乾くまで放置すべきなんでしょうか?
それかそもそも、今の私のやり方は何か根本的に間違えていますでしょうか?
もう梅雨に入ってしまったので、今はオレガノの成長を見届けて、
秋に再度レモンバームとタイムにチャレンジしたいと考えています。
今度こそ成功させたいです。
お礼
教えていただき有難うございました。