- ベストアンサー
いくら考えてもわからないのですが、お願いします。
each party shall ensure that no Proprietary Information disclosed by the other party is disclosed to any of the receiving party’s officers, employees or any other persons whose work for the receiving party has no direct relevancy to the Product.いったい何を言ってるのでしょうか? すみませんが訳のコツをおしえてください。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
[E]ach party shall ensure that no Proprietary Information disclosed by the other party is disclosed to any of the receiving party's officers, employees or any other persons whose work for the receiving party has no direct relevancy to the Product. [E]ach party shall ensure that, [that 以下を独立した文と看做す] 【主語】 [N]o Proprietary Information [disclosed by the other party] 【述語】 is disclosed 【目的語】to any of the receiving party's officers, employees or any other persons, 【目的語を説明】 whose work for the receiving party has no direct relevancy to the Product. 各当事者は、一方の当事者により(他方の当事者に対して)開示された(当該)当事者の専有情報(独自の企業情報や技術情報など所有権、知的財産権の対象となる情報を指す)については、(その情報を)受け取る(当事者)側に就業する者のうち、(当契約で定義された)製品とは直接に業務上、執行上の係わりを持たない者に対しては、(その社員が)役員、従業員及び他のいかなる部位、職位にあるかにかかわりなく、(その情報)を開示してはならない(ものとする)。 +++++ "[E]ach party shall ensure that" の部分は、日本語に訳されなくとも、日本語で意味が通り、日本語の契約条文として生り立ちます。 例えば会社Aが会社Bに製品Xに関する機密情報(例えば内部コード等)を開示する場合、その情報を知ることができるのは、会社Bにあっては、製品X(の研究、開発、製造、販売など)に関わる特定の社員だけで、仮に他の部門を統括する副社長であっても、製品Xと直接仕事でかかわらない以上は、その副社長には情報(の内容はおろか情報の所在そのものについても)を明らかにしてはならない、ということになります。
その他の回答 (2)
- Nobuharu19
- ベストアンサー率47% (8/17)
以下は私が(長文苦手です)1回読んだだけでは??な場合使っている訳のコツです。 「理解し易いようシンプルにする為、形容詞、副詞を全部剥ぎ取ります」 Party ensure that information is dosclosed. 文法的にはSVOでしょうか。 否定語(hardlyとかno)をくっつけます(意味を180度変えてしう大切な語だから) Party ensure that no information is dosclosed. 助動詞をつけます。 Party shall ensure that no information is disclosed. 辞書みると ensure + that …ということを保証する shall は「…することになっている」 「Party は情報を開示しないことを保証することになってます」みたいな感じでしょうか? (間違ってたらすいません) 剥ぎ取った形容詞と副詞を足します。 each → good と同じ形容詞 どんなparty かを説明してます。 proprietari → good と同じ形容詞 どんなinformationかを説明してます。 disclosed by the other party → good と同じ形容詞 どんなinformationかを説明してます。 to 以下 → sometimeと同じ副詞 どんなふうに(何処に)discloseするかを説明してます (目的語と考える事もできるのでしょうか?) whose以下 → goodと同じ形容詞 どんなperson かを説明してます。 形容詞、副詞、助動詞、形容詞と副詞の働きをしている関係代名詞、挿入句(言い換えの や補足説明の場合が多いから)、以上は文型、文の構造を損ねないので全部剥ぎ取ります。 可能な限りシンプルにして大意を理解してから、徐々に英文を足していくと理解し易いかと思います
お礼
バイブルにして、ご指導いただいた方法を大切にしたいと思います。まだわからないのですが何かに気付き始めたような気がします。本当にありがとうございました。
- overthisgraysky
- ベストアンサー率29% (78/267)
うわー、パズルのように長い文章ですね。 構造は、 each party shall ensure [that no {Proprietary Information disclosed by the other party} is disclosed to {any of (the receiving party’s officers), (employees) or (any other persons whose work for the receiving party has no direct relevancy to the Product)}]. という感じでしょうか。
お礼
なるほど、括弧でくくると何となく 取り付けるような気がしてきました。まだまだ当為道のりのような気がしますがとりあえず、ここでも少し進んでみます。ありがとうございました。
お礼
なんども繰り返し読ませていただきました。私のレベルではご指導いただいた日本語自体がでてきません。英語もさることながら、ビジネス的な総合的な知識がかけているようなことがなんとなく感じています。もっともっと勉強しなければと思います。ありがとうございました。