- ベストアンサー
味噌汁を作る順番
・なめこ ・乾燥ワカメ ・豆腐 のお味噌汁を作る場合、 どの順番に入れていけばいいのでしょうか? 私としては なめこ、豆腐、ワカメ、水をいれて沸騰したら、 味噌を入れればいいかなーと思うのですが いかがですか? 先に味噌のほうがいいですか? 味噌は出し入り味噌です。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
味噌は沸騰させると香りが飛ぶ って聞きます 豆腐は、煮過ぎるとスが入ると聞きます 豆腐は、新しい物なら生で冷奴として食べる事が出来ます わかめは、薄いので、火の通りが早いでしょう それをふまえて これは私のやり方です 1乾燥わかめは 水に入れてふやかしておきます 2出汁を入れた水を沸騰させる(沸騰直前に出汁は取る) 3ナメコ投入 (こまめに灰汁をすくう) 4戻したわかめを投入 5豆腐を投入 で火を止める 6味噌を網でこしながら入れます 盛り付ける前に 沸騰させれば出来上がり
その他の回答 (7)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
沸騰した湯に わかめ なめこ を入れて、再沸騰したら豆腐をいれて、味噌も入れます。速攻で火を止めます。 だし入り味噌でも最初にだしは取った方がいいです。それがインスタントでも・・・・。 豆腐は最後。味噌汁は沸騰させてはいけません。味噌も最後ですよ。 でも私ならこれで三食分にして分けます。 長ネギがあればそれぞれに加えて一食にします。 わかめの味噌汁 なめこと豆腐の味噌汁 もしくはなめこだけの味噌汁 豆腐の味噌汁 わかめと豆腐の味噌汁 という風にですねえ・・・・。やりくりします。 全部入れたらもったいない。と思う。貧乏人ですみません。
お礼
具を全て入れればいいってわけじゃないですね。ありがとうございました。
- hatiwan
- ベストアンサー率33% (106/314)
具の選び方を再検討してはいかがですか。海と山がごっちゃになっていませんか。まあ人の好みをとやかく言うのはなんですが海の時と山のときを使い分けたほうがっめりはりがあるのでは、そうすれば喧嘩しない味になると思います。ここでは若布=海、なめこ=山、豆腐=中立って感じですね。海と山で喧嘩してませんか。若布と油揚げ、なめこと豆腐といった具合に海の日山の日とアレンジを変えたほうが食卓が彩り豊かになると思いますけど。大きなお世話ですみません。
お礼
海と山がごちゃごちゃでしたね。 豆腐が中を取り持ってくれればいいのですが ありがとうございました。
>なめこ、豆腐、ワカメ、水をいれて沸騰したら、 ??? 水を入れて沸騰したら、なめこ、豆腐、ワカメを入れる・・ですよね? 皆さん、順序がいろいろみたい(笑)。 我が家の場合は、 (1)豆腐・・味噌汁には、ちょっと苦手なので。 よく火が通って固目のほうが食べやすい。 (2)ワカメ・・うちの乾燥ワカメは、戻るのにちょっと時間がかかるので。 でも、このワカメ、特別美味しいんです。 (3)なめこ・・きのこ類は、火はさっとでいいので。 まあ、ここまでは、お好み次第です。 肝心の味噌ですが、これは最後。 火を弱めてから、溶いて入れ、沸騰直前に火を止めます。 味が落ちるので、あまり煮ませんように。 これは、味噌汁の原則。
お礼
皆さんいろいろですね。ありがとうございました。
- meimeisan
- ベストアンサー率45% (386/855)
私だったら、鍋に水を入れ豆腐、なめこを入れて沸いてきたら吹きこぼれないように火を弱めてわかめを入れて味噌を溶かします。 味噌はダシ入りでも、だしの素か何か入れた方が風味が良いです。 豆腐はぐらぐら煮すぎるとしまって固くなるので気を付けて。 なめこも、ぬるぬるのせいで派手に吹きこぼれることがあるので注意してください。 なめこのぬるぬるのせいで味噌が溶けにくくなるので、なめこはざるに入れて熱湯をかけたものを味噌を溶かした後に入れてひと煮立ちでもいいかもしれません。 味噌ですが、地方によってさまざまですよね。うちのあたりは赤みそなので、溶かしてから煮立ててもあんまり影響がないのですが、煮立てると風味が落ちやすい味噌なら、とにかく最後が良いです。
お礼
豆腐→なめこ→わかめですね。 豆腐は茹ですぎないようにします。ありがとうございました。
- nnnnnor1
- ベストアンサー率48% (88/182)
だし入り味噌を使用したことがないので 「だし入り」の味噌についての用法はわからないのですが… お味噌についてご参考までに。 味噌汁においては風味が重要視されます。 味噌を沸騰させると煮詰まって塩分が強くなり、特有の風味が失われるため、 お湯を沸騰させ出汁を取り、具材を入れ煮立ってから 弱火にし沸騰しない様留意して味噌を溶かす、といった作り方が一般的です。 この調理法は味噌味、というよりは味噌の風味が引き立たせることが目的です。 しかし、味噌煮込みといった料理は味噌を入れ、沸騰させますよね。 これは味噌自体の味を染み込ませるための調理法だからです。 この調理法はもちろん味噌汁にもいえることで、 塩気が強めで、具材に味がよく染み込んでいる方が好みであれば 味噌を入れてから沸騰させる調理法が適しています。 質問者様のお好みはどちらでしょう。 一度先に味噌を入れてみられては?
お礼
色々試してみます。ありがとうございました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
水を沸騰させたら豆腐、なめこをいれ味噌をいれてからワカメ。 ワカメは戻さず乾燥のままいれるのですか? 戻さないなら味噌を入れる前に入れるとよいかと・・。 作ってすぐに食べないのなら初めの作り方で 思ったより増えるので注意です。
お礼
豆腐→なめこ→味噌→わかめ ですね。ありがとうございました。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
「水をいれて」というのがわかりません。 空の鍋になめこや豆腐を入れるんでしょうか? 私なら、お湯を沸かしてなめこ、豆腐を入れ 豆腐が浮かんでき始めたら火を止め味噌を溶かします。 あらかじめ水で戻しておいたワカメを入れて火をつけ ぐらっときたら出来上がり。
お礼
表現がわかりづらくてすいません。 お湯→なめこ→豆腐→わかめ ですね。 ありがとうございました。
お礼
やはり味噌は最後ですね。ありがとうございました。