- 締切済み
respirableの意味
ある文献を読んでいて、respirableという言葉が出てきました。「呼吸可能な」、つまり吸い込んでも問題ないという意味に解釈して読み進みましたが、文脈を考えるとどうも「吸い込んでしまう可能性がある」(吸い込んでしまうと問題がある)という意味に使われているようです。 Cellulose fibres of respirable size occur in cellulose fibre insulation and these are released during installation (by pouring and blowing methods) in unacceptable quantities (50 fibres/ml with diameter < 3μm and 20 fibres/ml with diameter <1μm have been measured). Research in the United States involving animal inhalation exposure to cellulose fibre insulation has raised concerns about respiratory problems. respirableが、このような意味で使われることはありますか? また、その場合には「呼吸可能な」「吸い込むと問題な」のどちらの意味になるかは文脈で判断するしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiaroscuro
- ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.4
お礼
ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなってすみません。 もちろん辞書は引いたんですが、国民的辞書(と私が勝手に思っている)英辞郎に「呼吸に適する」と出ていたので戸惑ってしまいました。