• ベストアンサー

a(x^4+2x^3-x^2-2x)の因数分解

a(x^4+2x^3-x^2-2x)をx(x+1)(x+2)...みたいに連続した積に因数分解する方法ってありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.7

多項式 f(x) が一次式 bx+c で割りきれることは、 因数定理により、f(-c/b)=0 と同値です。 このとき、c は f の定数項の約数、 b は f の最高次項の約数でなければならない ことが知られています。 証明は、簡単ですから、自分でやってみてください。 f を n 次式として、(bのn乗)・f(-c/b) を 展開整理すれば、解ります。 上記は、覚えておくと、因数分解の助けになる ことが多いものです。 今回質問の式であれば、 見てすぐ判る x を括り出して 与式 = (ax)f(x) と置いた後、-c/b の候補が ±1,±2 しかない ことが解ります。 四つの候補をそれぞれ f へ代入して、 割りきれる bx+c を見つければよいです。

noname#151285
質問者

お礼

なるほど!分かりやすいです!ありがとうございます! 簡単な証明も難しい証明もできないですが...

その他の回答 (6)

回答No.6

お礼のお言葉ありがとうございました。 でも、中途半端なところで、終わっていたようで、、、 (x+2)(x^3-x)のう (x^3-x)がまだ因数分解がすんでません。 (x^3-x)=x(x^2-1)=x(x+1)(x-1) 故に、 ax(x+1)(x-1)(x+2) ax(x^2-1)(x+2)=ax(x^3+2x^2-x-2) =a(x^4+2x^3-x^2-2x) I'm sorry!

noname#151285
質問者

お礼

了解です!

回答No.5

20年以上も前のことなので、素人的なやり方になりますが 」 a(x^4+2x^3-x^2-2x)  とりあえず係数aはあとでつければいいので、        x^4+2x^3-x^2-2x = x^3(x+2)-x(x+2)      ここで共通する(x+2)を bとすると        x^3b-xb        =b(x^3-x)          bをもとの x+2 にもどして        (x+2)(x^3-x)        係数aを付けて      ∴  a(x^3-x)(x+2) 検算  a(x^4+2x^3-x^2-2x)      くくる 同じような項をいったん置き換えるがポイントだったと思います。

noname#151285
質問者

お礼

回答ありがとうございます!同じものを括るのがポイントなんですね!

回答No.4

具体的な数字を入れてみるのが結構よい方法です。 この場合 x=0, x=1 で 0 になりますから x と (x-1) を因子に 持つのは確実。これで考えるべき式が2次まで落ちますから後は 簡単です。

noname#151285
質問者

お礼

具体的な数字を入れるんですね!アドバイスありがとうございます!

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.3

与式 =ax(x³+2x²-x-2) =ax(x²(x+2)-(x+2)) =ax(x+2)(x²-1) =ax(x+2)(x+1)(x-1) =a(x-1)x(x+1)(x+2)

noname#151285
質問者

お礼

なるほど!回答ありがとうございます!

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.2

#1です。 因みに、 x^4+2x^3-x^2-2x =x(x^3+2x^2-x-2) x^3+2x^2-x-2 =(x-1)(x^2+3x+2) x^2+3x+2 =(x+1)(x+2)

noname#151285
質問者

お礼

それです!ありがとうございます!

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

a(x^4+2x^3-x^2-2x) =ax(x-1)(x+1)(x+2) っていうこと?

noname#151285
質問者

お礼

x(x+1)(x+2)...みたいに連続した積 です

関連するQ&A