• ベストアンサー

これから新しい勅撰和歌集を作成することは?

昔の日本では古今、新古今和歌集などと勅撰和歌集が 編まれましたが、これから新しい勅撰和歌集が 作成される可能性はあるのでしょうか? 天皇陛下が急に和歌に目覚めたとか、 悠仁さまが和歌大好きになるとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (678/1421)
回答No.4

 宮中で行われる歌会始で披露される、詠進歌の選定って現代の勅撰和歌だと思うのですがどうでしょうか?  昨今では毎年2万首前後の応募(外国人を含む一般人から広く詠進[インターネットでも出来ます]を受けている)の中から、当代で高名な歌人(戦前は宮内省に置かれた御歌所が担当)が委託を受けて選定しています。  毎年10首のみ選ばれる「選歌」の詠進者は皇居に招聘され、宮殿松の間における歌会始の儀にて詠進歌が披講され、天皇皇后両陛下の拝謁の栄誉に賜れます。  (歌は官報で告示されますから、詠進者の栄誉は勅撰和歌にも劣らないと思いますし…。)  各勅撰和歌集が数十年のスパンで2千首前後が選ばれている事を考えると、現代の詠進歌に選らばれるのって勅撰和歌と同等以上の狭き門だと思いますし…。  (100年でやっと千首ですし…。)  個人的に勅撰和歌集が作られなくなったのは、歌会始と言った行事で名歌が披露されるのが慣例化(会の招者は慎重に厳選された筈ですし…。)したからだと思っているのですが…。  (室町時代に一度中絶していますが、江戸時代以降に毎年行われる事が慣例化している。)

bougainvillea
質問者

お礼

現在では歌会始が勅撰和歌集の代わりとして 和歌を集めるようになってるんですね。 とはいえ、皇太子や雅子様などの和歌はいまいちすぎてどうも・・・ (美智子様の和歌は上手い) あと、歌会始だと恋の歌が少ないようにも思います。

その他の回答 (5)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

「勅」とは、「天皇陛下による命令」であり、現在の皇室制度において、天皇陛下が「歌集を編纂せよ」などとご命じになるのは考えにくいです。 勅撰・勅命で和歌集が編纂される可能性、ほぼ皆無です。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.5

 可能性はほとんど,というよりまず絶対にないでしょう。  平安時代あたりでは,古今和歌集の作成など大規模な文化事業を行えるのはほとんど国しかありませんでしたが,現代ではそのような事業も可能な民間団体はいくらでもあります。  仮に天皇陛下が和歌に目覚めたとしても,現代の日本で勅撰和歌集を作るということは,数ある和歌のうち,特定の私人による作品に国家がお墨付きを与える(逆に言えば,勅撰和歌集に載せられなかった和歌は国家から駄目だという烙印を押される)ことを意味します。  このように,現代では国家が特定の文化活動に深く介入することは健全な文化の発展を阻害し不適当だという考え方が支配的になっていますので,国家事業として行うことはまず無理でしょう。学生の作文コンクールなども民間団体名義で行うのが普通ですし。  ましてや,現在の天皇家は「日本国民の象徴」という微妙な政治的立場にあります。いくら和歌が好きであったとしても,勅撰和歌集を作るというのは天皇の私的行為として許される枠を超えており,天皇の職権濫用は天皇家自体の存続を危うくする結果に繋がりかねませんので,絶対にやらないでしょう。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現行の象徴天皇制の政治制度ではわりと難しいポイントがあるということですね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

良いアイデアですね。 やってもよい、というかやって欲しいです。 昭和時代には「昭和万葉集」てのが 編纂されました。 勅撰ではなく講談社の企画でした。 天皇の希望という形式をとり、政府宮内庁が 音頭をとって和歌集を造って欲しいです。 対象は万葉集と同じく、一般人を入れて。 外国人を入れるのもおもしろいですね。 金は、寄付を募りましょう。 いくらでも集まると思います。 いや、儲かると思いますよ。 そうすれば、寄付など不要だし 雀の涙ですが、国庫も潤うと。

bougainvillea
質問者

お礼

昭和万葉集というのがあったのを初めて知りました。 ありがとうございます。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.2

必要性、というものを考えてみてください。 和歌に興味の無い人たち、他の文芸をあいする人たちには、和歌にかたよるという点が問題となります。

bougainvillea
質問者

お礼

確かに俳句界などからも抗議も来そうですね。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

「絶対に無い」とは言い切れませんが,可能性はかなり低いのではないでしょうか。 何しろ600年以上編纂されていないのですから。 歌人といわれる方々も今はほとんどいらっしゃらないでしょうし,文化も価値観も当時と違い過ぎます。 でも,あったら少し嬉しいですね。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歌人が少ないのがかなりのネックになりそうですね。

関連するQ&A