• ベストアンサー

皇室の宮家について

上皇陛下、天皇陛下の家系には「・・・宮」って言うのは無いのですか?あるなら何宮でいらっしゃるのか知りたいです。 仮に「天皇陛下になると・・・宮は無くなる」のであれば、悠仁親王殿下が天皇になられたら「秋篠宮」では無くなるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8620/18437)
回答No.4

第125代天皇第一皇子は浩宮ひろのみや 第125代天皇第二皇子は礼宮あやのみや 第125代天皇第一皇女は紀宮のりのみや 今上天皇第一皇女は敬宮としのみや という称号があります。幼少時から若年期に用いられています。これは秋篠宮などの宮号とは全く違うものです。 宮号は皇族男子個人に与えられる称号です。現存するのは,三笠宮,常陸宮,高円宮,秋篠宮に限られます。それぞれの宮号保持者は宮家を創立するのが通常です。 天皇に即位すれば宮号を使うことはなくなります。秋篠宮文仁親王が天皇に即位すれば秋篠宮は使われなくなります。 なお悠仁親王は正確に言えば秋篠宮ではありません。秋篠宮文仁親王の第一皇子であり秋篠宮家の一員ではありますが,秋篠宮ではありません。

azazasas
質問者

お礼

とてもよく分かりました。ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (3)

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (552/1074)
回答No.3

現在の天皇陛下は、子どものころは「浩宮」と呼ばれていました。上皇陛下は「継宮」で、この「宮」は称号です。天皇陛下は子どものころは浩宮徳仁と公式には呼ばれ、一般には「浩宮さん」のように呼ばれていました。 秋篠宮というのは、礼宮文仁親王が結婚を機会に、天皇家から独立して一家を構えたことで出来た「宮家」です。現存する「宮家」は常陸宮、三笠宮、高円宮ですが、「天皇の男子を祖とする家」です。つまり、天皇家の「分家」ですね。 仮にこのまま天皇継承制度が変わらず、今上天皇が退位などされた場合には文仁親王が天皇に、その長男である悠仁親王が皇太子となり、この家系が「天皇家」となります。

azazasas
質問者

お礼

とてもよく分かりました。ありがとうございました。

Powered by GRATICA
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1600/4810)
回答No.2

宮家 現在、内廷にある方々は、天皇皇后両陛下及び愛子内親王殿下並びに上皇上皇后両陛下の5方です。 また、宮家の皇族殿下方は、秋篠宮(4方)、常陸宮(2方)、三笠宮(4方)、高円宮(2方)の各宮家の12方です。

azazasas
質問者

お礼

とてもよく分かりました。ありがとうございました。

Powered by GRATICA
回答No.1

現在の皇室の敬称は 継宮(宮)・上皇・天皇の三つです 継宮(つぐのみや):  皇太子(皇位継承者)の敬称として使用されます。  例: 秋篠宮文仁親王殿下(文仁親王は皇位継承順位で第2位)。 上皇(じょうこう):  退位された天皇陛下の敬称です。  例: 上皇明仁陛下(明仁上皇は第125代天皇) 天皇(てんのう):  現職の天皇陛下の敬称です。  例: 天皇徳仁陛下(徳仁天皇は第126代天皇) したがって、悠仁親王殿下が天皇になられた場合は 「秋篠宮」の敬称を失い、天皇悠仁陛下となることになります。

azazasas
質問者

お礼

とてもよく分かりました。ありがとうございました。

Powered by GRATICA