- 締切済み
よく潰れるお店
決して立地条件的に悪い場所ではないんです。 普通の1本道の市内にある道路で、駐車スペースもそこそこあります。 通りにコンビニや他の飲食店等がありそれなりに行列ができるこじんまりとしたスパゲティー屋も ありますが、なぜかその場所だけ半年もたない。 一膳飯屋→ラーメン屋→洋食屋→ラーメン屋。 ここ2年もしないうちにこれだけ変わってます。 居抜の為か殆ど次も飲食店なんですが、、今のラーメン屋さんもそれほど繁盛しているとは思えない。 他の場所ですが、同じような感じの処があり、そこはずーっとラーメン屋さん(名前は違えど。) なんなんですかね。 家賃が高いなら、その周辺の飲食店も同じ条件のはずなのに。 やはり霊的なもの? そんな場所。みなさんの周りにはありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
今は結構長く続いている店の前には数回変わっています。最初はファミレスでしたけどね。 他にもちょくちょく変わる場所もありますが、その土地のオーナーさんの気分次第という事もあるようです。オーナーは変わらず店舗だけが変わっていく事もありますし、元々短期間という可能性もあります。以前に契約期間は短期間ですという注意書きのテナント募集の張り紙を見たこともあります。別の場所ですけどね。 後は店を持ちたいと思って商売をはじめても、結局駄目でつぶれるケースも有る。店長が過労で倒れたというのもありそうです。
まあ居抜きで入るって時点で立地的にはあまり熟考してないって事ですから…。 また居抜きってのは以前のイメージを引きずるもんです。 ご質問者様も観察なされているんでしょ。 周りがあそこは潰れるよって思われている場所では商売は難しいでしょ。 他の飲食店だって儲かっているとは限りません。 ひょとしたら店は自前で家賃かからないのかも知れませんし… 商売ってつつけているから黒字とも限らない不思議さもあるのです。 (他に収入があるって事ですが…)
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1206/4687)
私が知っているお店は交通の便が少し悪いのに長続きしているお好み焼き店があり、そういうところはたいていが地元住民を大事にしてリピーターとして来てもらっています。 いくら「交通の便が良い」といっても一見さんばかりだと長続きしなかったりします。 地元の人で定期的に来てくれるお客さんがいれば「継続的に収入になる」という結果になります。 「霊的原因があるのでは…」と考えるよりもお店に入る客層に問題があるのではないでしょうか。
>なんなんですかね。 素人目にはよさげな立地にみえても実はあまりよくない。 ということにつきます。 そして、素人の飲食店などは、資金計画がずさんで ある程度、店の経営が安定するまでの間に 手持ちの資金が尽きる。というパターン。 >そんな場所。みなさんの周りにはありますか? 何店舗か知っています。 うちは地方都市のやや近郊なので、 雨後のたけのこのように店ができては、潰れて行く ところが多いです。 うちの市自体が、個人が家賃を払って商売をするのに 向いていない(購買力がない)のでしょうね。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
立地が悪いわけでもなく、隣近所も長い間 同じお店が営業し続けているのに なぜか、特定の場所だけ、どんなに店舗が代わっても、 いつも短命な場所って、昔からありますよ。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
以前友達とドライブで隣の県まで行ったときに「うまい」と書いてる店がことごとく潰れてました(^^;