• 締切済み

よく潰れるお店。

うちの近所にあるのですが。 決して立地条件的に悪い場所ではないんです。 通りにコンビニや他の飲食店等がありますが、なぜかその場所だけ半年もたない。 一膳飯屋→ラーメン屋→洋食屋→ラーメン屋 ここ2年もしないうちにこれだけ変わってます。 居抜の為か殆ど次も飲食店なんですが、、 今のラーメン屋さんもそれほど繁盛しているとは思えない。 (でも玄関に「盛り塩」がしてあるせいか、ようやく10ヶ月ほど過ぎて、今の所 持ちこたえている) 他の飲食店(うどん屋さんや、焼き鳥屋さん)はものすごく繁盛している わけではないですが、それなりにずっと営業しています。 他の場所ですが、同じような感じの処があり、そこはずーっとラーメン屋さん(名前は違えど。) なんなんですかね。 やはり霊的なもの? そんな場所。みなさんの周りにはありますか?

みんなの回答

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.4

ありますねそんな場所。 ここ10年ほどで3〜4業種入れ替わっています。 まあこんな店は繁盛しないだろうというのもありましたが、地域では有名な人(腕が良い)の経営する店になり、とても繁盛していたのですが、突然閉店。人気が無いのではなく経営が悪かったとか。(繁盛しているのに閉店とは、気持ち的になんか悪い因縁を感じます) しかし業種も焼き肉屋だったり回転寿司屋だったり、ケーキ屋だったり居抜きにしても外見上変でした。 考えてみれば、道路からの出入りがしにくいとか、交差点との微妙な位置関係とかが問題のような気もします。(隣りや向かいの店はずっと続いていますから)

回答No.3

居抜きだから潰れるという事はありません。 それは単に商売が下手なだけだと思います。 ただ、何をやってもそこでは上手く行かない場所はあります。 何かその土地が持つ力というか因果というか…。 私の近所にも、国道沿いで人通りが良いのに続かない、という土地があります。 その左右の店は続いてる。 そこは私が超してきた当初、空き家でした。 1年後くらいに、古本のマンガを売る店が入りましたが、2年も持たず潰れ、それから2~3年テナントが入りませんでした。 1年半前ようやく弁当チェーンが入りましたが、イマイチ客足は伸びてません。 家賃もテナントが来ない事で、かなり下げてるとは思いますが…。 昔から家相と同じように土地にも私たちが理解しにくい因縁があります。 始めから非科学的と決めつけない事だと思いますが…。

回答No.2

>みなさんの周りにはありますか? ありますよ。決して立地が悪いわけではない。 それなりに客はきている。でも潰れる。 霊的なものと言うより、 家賃が高いんでしょう。 そして、運転資金的な考え方のできない 素人が経営している。 居抜きでやっているのがその何よりの証です。 うちの近所は居抜きですらないのにです。

noname#225485
noname#225485
回答No.1

居抜きはイメージ悪いんですよね。 ご質問者様のように「あそこは長く持たない」というイメージがある。 それ自体も長く続かない原因の一つと言えるでしょう。 商売にイメージは大事ですから。 その場所のイメージが悪いと言う事ですね。 また新しい店が出来たけどどうせすぐ潰れるよ…こんな状態からスタートすればそりゃ不利ですよ…。 またこういう物件は「居抜き物件」が多いです。 居抜きは一応前の店の設備が残ってるから開業費用が安く抑えられる…その結果、安易に開業する人が利用するという傾向もあります。 開業しやすいけど成功しにくいとも言えるでしょう。 結局その場所はその商売に適さないと言う事なんでしょうね。 これが居抜きの盲点でもあります。 同業者が苦労しても成功しなかった土地。 となれば立地上問題があると言う可能性は高いでしょう。 商売の立地ってほんと些細な要因で変わってくる物です。

関連するQ&A