- 締切済み
自分の結婚式の有給を会社に直前却下された
自分の結婚式(新郎)の4か月前に勤務先の社長に休む日を口頭で伝えました。挙式の3週間前に再度確認したところ「日程を変更するように社長命令だ」と言われました。(休みを申し出ていたのは金曜と帰りの月曜、挙式は公休の土曜) キャンセル料が50万かかる、列席者10人が日程をかえられない旨を翌日伝えましたが駄目でした。本人は会社で最年少勤続4年目ですが、部署を変わってから初めての仕事です。教えてもらっている先輩がいますし、代わりになる人も教えてもらっている人とは別に2名います。本人しかできない仕事では決してないそうです。会社の人数は全体で20人程です。会社規定書は部署にひとつずつ置いてあり、見る人は退職する人ぐらいしかいないです。取りたい休みはたった2日です。 まだキャンセルはしていません。キャンセル料が跳ね上がるのは、あと4日です。 親族だけ海外挙式。仕事でミスをしてはいないが、婚前旅行(新婦の親族に無料招待され一緒に)夏に5日有給。入籍後に夫婦新婚旅行7日間を結婚休暇として冬に。それ以外は有給は1日も取ってなく仕事中の態度はいたって真面目な方。社長のミスで納品日を結婚式の前日(休みを申し出ていた金曜)にされた。 今回の事でショックで精神的にヤバイ状態なこともあり、これ以上社長に頼むのは、反抗みたいで恐ろしいです。 新郎だけ、挙式の日に日帰り同然の飛行機で来れば、年休を取らなくても済みますが、そうなると、キャンセル料100%プラス航空券取消、再手配で10万円かかり、泊まらないホテル代(全食事つきの食事代も)乗らない飛行機代が一切戻ってこないので、非常に悔しいです。せっかくの高級ホテルビーチリゾートが挙式、食事会で日帰り...。 社長命令なので社長OKが出るまで休むことはできません。むりやり休んで、もし処分されなくても今後働きずらいですし。大きな問題なく休む方法はないでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
日程の変更まではする必要ないと思うのですが、この件で、質問者様が社長から嫌われまくっていることは明白です。 今回、無理矢理に休んだとしても、今後、よほど質問者様が頑張らない限り、会社での居心地がよくなることはないでしょう。 質問者様が、会社と社長が望むような働きぶりを見せることが必要かと思います。 また、有給はいくら権利と言っても、会社の空気も読まずに好き勝手にとるのは辞めた方がいい。しかも丁稚レベルなら特に。 旅行好きなら、休みが自由に取れる会社に移るべき。
- yakitori55
- ベストアンサー率30% (135/449)
有給休暇は権利だとかの ワザワザ回答してもらわなくても理解していて、そして現実の解決には何の役にも立たない 建前論の回答はさておいて この質問が釣りでないとすれば 客観的に見て質問者が非常識だと思うよ。もう、3回も結婚に関して有給休暇を取っているんだろう 社長ならずともいい加減にしてくれよと言いたいよ。まあ、今回は初めから土日だけで予定を組めばよかったのに それぐらいの知恵も出なかったのかい。 一番無難なのは航空券を変更して土日だけにすることだけど クビになってもよいなら建前論の回答を信じて休みを強行すればよいのでは。クビになっても建前論の回答者は面倒見てくれないぜ
お礼
新郎だけ便変更して土日で済ませることにしました。しかしそれを社長に報告しましたところ、駄目ということでした。仕事が一段落するまで土日でも挙式を挙げることは許さない。何度言われてもそれは変わらない。と言われてしまいました。上司にお願いしましたが、助けてもらう以前に完全に避けられています。「それでも土曜に挙げるというのなら一線を越えるしかないだろう」と。あと同僚2人にその事を言いました。1人はその日の仕事は全部やっといてあげるから、その飛行機で行けと。
補足
ありがとうございます。新しく書き直しました、 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7372951.html
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
一回の結婚に関して、わずか8~10ヶ月で3回目のまとまった休み。しかも最初は婚前旅行? 中小企業なら、そりゃ「いい加減にしろ」となりますよ。でも、慶事だし法定有給内なら文句も言いづらい。社長はずっと怒りを溜めていたんでしょう。 結婚式に会社関係者を招待していないのがまずかったですね。それなら会社とは関係ないですし。 まあ社長の本音は「辞めたきゃ辞めろ」でしょう。悪い前例が出来て、皆が限度一杯有給を取り出したら、現実問題として中小企業は持たないですから。 社長に土下座でもして、あとは有給ではなく、振替をお願いすることですね。休んだ分の2日は休日出勤すると。
お礼
ありがとうございます。その後信じられない酷い事がおきましたので新しく書き直しました、 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7372951.html
- jk39
- ベストアンサー率54% (366/670)
この質問を読んでほとんどの方があなたに同情しますし、 法的にも質問者の主張が全面的認められるでしょう。 具体的には会社側は有給休暇に対して「時季変更権」と言って、 日程をづらす権利を持っていますが、今回は4ヶ月も前から申告していますから、 時季変更権の主張は不合理として認められないでしょう。 さて、No.1の方もおっしゃっていますが、問題は法律外のことですね。 考え方として、相手と目標を一緒にすると交渉がしやすいということはご存知でしょうか。 今は、社長もあなたも「休み」に目がいっているから対立していますが、 挙式前日までの仕事を完遂することなら共通項が生まれるのではないでしょうか。 例えば、「木曜日までに全力で仕事をします。 その代わり結婚式は一生に一度のことですから譲れません。」というのです。 業務をやるということ自体には社長は文句を言えないはずです。 また、上司や先輩の協力をもらうことも重要です。 金曜にはいなくても木曜までの働きで問題ないと言ってもらえるといいですね。 社長との交渉で第三者として立ち会ってもらうのもいいでしょう。 先輩も協力しないような会社なら.....退職覚悟で家庭を大事にするのも長い目でみていいかも..... とにかく、社長の目線で考えてみてください。 そして、道理はほぼ100%にあるので、自分が折れることを安易に考えないことを望みます。 応援しています。
お礼
ありがとうございます。その後信じられない酷い事がおきましたので新しく書き直しました、 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7372951.html
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
まともな会社なら、本人の結婚式には7日間の慶弔休暇が与えらるので、これに土日休日と数日の有給休暇を加算して10日間以上の休暇と会社から結婚祝い金(10万円程度)と共済会や労働組合からも結婚祝い金(3万円程度)が本人に事前に渡される他に祝電も各部署から多数寄せられのですが、酷い会社もあるものですね? これだから、個人経営のような零細企業勤務者は格差が大きいですね。 正直、分らず屋の経営者では将来性が無いですから、結婚を期に将来性のある会社に転職する事をお勧めします。 結婚して子供が増えれば、独身時代よりは給料額に欲が出るはずですし、住宅ローンなどの金融機関の信用も得たくなると思います。 従って、将来性のない分らず屋の社長が経営する会社に義理立てする必要はないと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。その後信じられない酷い事がおきましたので新しく書き直しました、 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7372951.html
>大きな問題なく休む方法はないでしょうか さて、これは法律論の問題ではない。 ということはすでにお気づきですね。 結婚式の日取りを変更するように。 というのが常軌を逸していることは 誰の目にも明らかです。 よほどのことがない限り、 それこそ、廻りが休めと言っても本人が 自分が出なければ。と思われるような 事態でもない限り、ありえません。 すでに結婚の前段階として、夏に5日、冬に7日も休暇を とっているわけです。 社長の腹からすれば、こんなに小さい会社なのに 入りたてのろくに仕事も覚えていない、会社に貢献していない人間が ぱっぱかぱっぱか、すき放題に休みやがって。 というような意識が働いていないでしょうか。 それこそ、お前なんか辞めてしまえ。と 腹の中では思っているかもしれません。 労働者の権利と経営者の意識というのは相反するものだ。 ということです。 そういう意味でも、そのあたり覚悟を決めないといけないのでは ないでしょうか。 できることは、信頼のおける上司にとりなしてもらう。 くらいしかないように思います。 それができなければ、辞職覚悟で自らの権利を行使するしか ないでしょう。そんな会社は辞めてしまったほうが 今後のためでもあるからです。
お礼
ありがとうございます。その後信じられない酷い事がおきましたので新しく書き直しました、 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7372951.html
お礼
ありがとうございます。その後信じられない酷い事がおきましたので新しく書き直しました、 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7372951.html