• 締切済み

考古学カテゴリに質問があります。

実は、3月17日である今日、自分の中で疑問であることが生じたんです。 それは、 ★人類が誕生した時はどういう言葉が使われていたか。むしろ使われてなかったかどうか。 ★人類が誕生した時~現在までで、現在使われている日本語が使われるようになったのか、いつ頃なのか。 ★人類が誕生した時~現在まで、どういう言葉が使われていたか。  例えば縄文時代と江戸時代使われていた言葉はどういうふうに違っていたかや、  旧石器時代と平安時代使われていた言葉はどういうふうに違っていたか、  江戸時代と現在使われていた言葉はどういうふうに違っていたか など。 ★人類が誕生した時~現在までで、例えば現在使われている日本語である「おはようございます」「こんにちは」「こんばんわ」「ありがとう」はどういう言葉だったのか。 などの疑問です。 wikipediaで調べると、 ●旧石器時代の語源はギリシャ語で παλαιός (palaios, 古い)+ λίθος (lithos, 石)である   と書かれています。 それと、自分は過去に聞いた音楽や人の声、自分の声、犬の声、全ての音声が自分の頭の中や心の中で再生される感じがあって、そのまま再生されることもあるんです。 また、自分が心の中や頭の中で思ったり自分の外に吐き出したりした情報などもそのまま頭の中や心の中で再生されます。 過去の幻聴・耳鳴りの音声(例:バッチンだよ)も自分の心の中や頭の中で再生される感じもあります。 一日中止まらないこともあります。 このようなことが人類には人類の誕生した当時からあったのか、疑問が生じたんです。 ここで質問をします。 疑問が自分の中で生じたことについて、疑問が生じたことに対する回答を具体的に書いて回答を下さい。 それと、人類が誕生した時~現在までで、例えば現在使われている日本語である「おはようございます」「こんにちは」「こんばんわ」「ありがとう」はどういう言葉だったのかで、「おはようございます」「こんにちは」「こんばんわ」「ありがとう」以外の言葉でどういう言葉が使われていたかを知ってたら教えてください。

みんなの回答

回答No.3

【A】「江戸」と「薩摩」で言葉がそれぞれ違っていたということか。  そうですね。東北、京都も違っていました。現在と違って「標準語」もありません。同じ日本語ではありますが、お互い通じにくいほどの方言があったのです。 【B】人が進化する前はサルだったのか。進化する前の過程の鳴き声だったということか。  厳密にいうと違います。サルが進化して人間になったのではなく、ある種が進化してサルと人間に進化したと現在は考えられています。 ●日本語を教えている人に聞いてもわかるようなことか疑問に思いました。 ○それは「言語学」とは違います。言葉として日本語を教えることとは別の次元です。「日本語教師」であるからといってその質問に答えられるというものではありません。(勉強して答えられる人もいるかもしれませんが)

noname#181272
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>「江戸」と「薩摩」で言葉がそれぞれ違っていたということか。 : >そうですね。東北、京都も違っていました。現在と違って「標準語」もありません。同じ日本語ではありますが、お互い通じにくいほどの方言があったのです。 : 【A】方言があったことについて 例えば何という言葉でどこで使っていたか、どういう意味か。 >>人が進化する前はサルだったのか。進化する前の過程の鳴き声だったということか。 : >厳密にいうと違います。サルが進化して人間になったのではなく、ある種が進化してサルと人間に進化したと現在は考えられています。 : 【B】ある種とは何か。要するにある種→サル→人間の進化の過程をたどったのか。 【A】、【B】について再度回答下さい。

回答No.2

【A】動物と同じような鳴き声、吠え声だったというのは、人類に進化する前のチンパンジーの鳴き声、吠え声とも言えるか。  チンパンジーが進化して人類になったわけではありませんからそんなことは言えません。  その頃の人類種は現存していませんから鳴き声、吠え声は骨から想像するしかありません。「現存類人猿と近かった」という可能性があるだけです。 【B】常識的に考える わかりやすい回答が知りたい。  言葉が残っておらず、その時代の種が現存していない以上「わかりやすい答え」は存在しません。 【C】例えば現在の「こんにちは」という言語は江戸時代は何と言ったのかが知りたい。  私は考古学については専門知識を持ち合わせていますが、言語学や古典についてはあまり素養がありませんのでわかりません。  また、「江戸時代」「日本語」と一口に言いますが江戸と薩摩では通じないほど言葉が違っていたそうですし、江戸時代までは話し言葉と書き言葉が違っています。  考古学よりは「国語」のカテゴリーで聞かれたほうが回答が得られるでしょう。 【D】ひょっとすると本で調べてみると書いてあったりするってことか疑問に思いました。  言葉の移り変わりやその形成過程は「言語学」という学問ですからひょっとしなくても本で調べれば書いてあります。無論、学者によって学説が異なるので「どれが正しい」かはわかりません。 【E】質問で述べたことは日本語を勉強している専門の人に聞けばわかることか疑問に思いました。  「日本語を勉強している人」ではなく「日本語を言語学的に研究している人」に聞かれるとわかるかと思います。

noname#181272
質問者

お礼

>「江戸時代」「日本語」と一口に言いますが江戸と薩摩では通じないほど言葉が違っていたそうですし、江戸時代までは話し言葉と書き言葉が違っています。 : 【A】「江戸」と「薩摩」で言葉がそれぞれ違っていたということか。 要するに江戸時代で、「江戸」でしゃべっていた言葉と「薩摩」でしゃべっていた言葉が違っていたということか。 >その頃の人類種は現存していませんから鳴き声、吠え声は骨から想像するしかありません。「現存類人猿と近かった」という可能性があるだけです。 : 【B】人が進化する前はサルだったのか。進化する前の過程の鳴き声だったということか。 回答は日本語カテゴリで質問すると良いということですね。 「日本語質問箱」で日本語教師として中国人に日本語を教えていて、以前日本語教師として日本人に日本語を教えている人に聞いてもわかるようなことか疑問に思いました。 【A】~【B】や疑問に思ったことなどの疑問について再度回答下さい。

回答No.1

★人類が誕生した時はどういう言葉が使われていたか。 人類と言う種が生まれた頃には言葉も文字もまだありませんので「その時どんな言葉はなされていたか」となると「わからない」ということになります。常識的に考えればまだ言葉はなく、動物と同じような鳴き声、吠え声だったでしょう。 現生人類は、「ホモ・サピエンス」という種に分類されていますが、人類にもいくつかの種類があったことが知られています。その名にいわゆる「クロマニヨン人」と「ネアンデルタール人」がいますが、最近の研究・学説で「ネアンデルタール人は、骨格の問題から細かなニュアンスを含む言葉を話すことが出来なかったためにクロマニヨン人のように生息域を拡大できずに絶滅した」というものがあります。 ★人類が誕生した時~現在までで、現在使われている日本語が使われるようになったのか、いつ頃なのか。 言葉と言うものは時代とともに変化するので「現在のような日本語」は現在にしかありません。江戸時代と現代人が普通に会話したら話が通じないかもしれません。無論外国語ほどの違いはありませんからまったく会話が出来ないということはないかと思いますが。 ★人類が誕生した時~現在まで、どういう言葉が使われていたか。 ★人類が誕生した時~現在までで、例えば現在使われている日本語である「おはようございます」「こんにちは」「こんばんわ」「ありがとう」はどういう言葉だったのか。 言語学のすべてのことになりますので掲示板で簡潔に回答することは不能です。 また時代によって言葉も変わります。 「おはようございます」というのは「朝早く」というところが語源ですが、奈良時代には早朝~午前中が役人の仕事時間であったのでそのような言葉そのものがなかった可能性がありま。 ●回答を具体的に書いて回答を下さい。 ○ここの掲示板では分量的に無理でしょう。  書店や図書館でその種の本をお読みください。

noname#181272
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)人類という種が生まれた頃は言葉も文字もまだないので「その時どんな言葉はなされていたか」となると「わからない」ということになる。常識的に考えればまだ言葉はなく、動物と同じような鳴き声、吠え声だったでしょう。 : 【A】動物と同じような鳴き声、吠え声だったというのは、人類に進化する前のチンパンジーの鳴き声、吠え声とも言えるか。 【B】常識的に考える わかりやすい回答が知りたい。 >言葉と言うものは時代とともに変化するので「現在のような日本語」は現在にしかありません。江戸時代と現代人が普通に会話したら話が通じないかもしれません。無論外国語ほどの違いはありませんからまったく会話が出来ないということはないかと思いますが。 : 【C】例えば現在の「こんにちは」という言語は江戸時代は何と言ったのかが知りたい。 具体的な回答はできないんですね。 【D】ひょっとすると本で調べてみると書いてあったりするってことか疑問に思いました。 【E】質問で述べたことは日本語を勉強している専門の人に聞けばわかることか疑問に思いました。 A~Eに対する回答を中心に回答を再度下さい。

関連するQ&A