- 締切済み
「治す/治されている」について質問があります。
昨日の夜このようなことに関する質問投稿しました。 しかし回答が1件も来なかったので、新たに質問&追記投稿します。 実は、主治医の先生に伝えたことについて疑問が湧いたことがあるので、質問します。 自分の中で思春期に病的な解釈で言う“まるで操られた感じがした”ことがあって、これを自分は「治す/治されている」と言うふうに(頭の中でだと思う)思ったことがあったのです。 「治す/治されている」と言うふうに思って以来、勝手に(頭の中でだと思う)浮かんだという出来事が何回もありました。 浮かんだ内容は、『治す?直す?』がついた言葉で、例をあげると「今までやったのを治す」「さっきやったのを治す」「診察で聞いたこととは関係なく治す」「関係なくやったのも治す」「ブログに書いたこととは関係なく治す」「普通に起きていることも治す」「全部治す」「見るのも治す」「目を閉じるのも治す」「目を開けさせたのも治す」「ついてるのも治す」「止めたのも治す」「頭の中で起きたことも治す」「全部関係なくやるわ」「制止も治す」「しゃべってやるのも治す」「日本も治す」「外国も治す」「発見したのを治す」「人のも治す」「ストレスも治す」「古くなったのも治す」「ご先祖様が亡くなったのも治す」などの言葉です。 自分は、この『治す?直す?』という言葉が何らかのきっかけ(=幻聴・耳鳴り・テレビの音声・人や犬の声など)があって浮かぶと嫌な気持ちになったりして不快になりました。 『治す?直す?』がついた言葉に関して、これを自分は病的な解釈で言う、自分の頭の中の記憶や体も世の中も全部何らかによって操られた(治された)と感じたり思ったりしたことがあったのです。 そのように思ったということなのです。 世の中というのは天気や気温、人などです。 頭の中の記憶は、ごはんを食べた・人の顔や物や文字などを見た記憶です。 こういうようなことを医者に伝えたら実例は知らないが、統合失調症の操られ症状の一種であるとのことを医者はおっしゃいました。 ここで質問です。 ★「病的な解釈で言うまるで操られた感じ」を「治す/治されている」と言うように思った。これに似たような経験があったらそれについて詳しく回答してください。 ★それと、このような実例について知っているなら、どういう内容の実例なのかも回答してください。 部分的な内容だけでも良いです。回答下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ご回答に対するお礼がまたまた遅くなってしまいました。 回答内容が難解だったりすると、返事がなかなか返せないことが多いです。 >「Collocation」違反については、「人のも」+「治す」がまさに当てはまります。「人のも」の後に来るべき単語に関する「Collocation」は共有されていないからです。 「日本も」+「治す」という場合、最低「他のものも」+「治す」そいう前提がないかぎり、「日本も治す」という文章は成立しえないのです。(詩であったり、なにか特別の意図を持っていないかぎり) : 「日本がどうなっているからどう治す」ということを具体的に述べることはできないような気がしました。 “日本がどうなっている”・“どう治す”という事柄について具体的に説明できないということです。 どうしてかと言うと、「日本も治す」という浮かんだ事柄がどういうことなのかがわからないからです。 「日本もなおす」という言葉がテレビの音声に接して浮かんだ際に、自分の中で「自分ではないものが、日本そのものを間接的に操る」という解釈に思えたことがあったのです。 そういう事柄が頭に浮かんだんだろうと思うのです。 この質問を締め切って、アンケートカテゴリかメンタルヘルスカテゴリで気が向いたら新たに質問を立て直して大丈夫でしょうか?