「Yahoo!TOEICミニテスト」のパート5の問題にあったものですが、
After checking the laundry, I found the colors _______.
(A) had run
(B) running
(C) runner
(D) run
《解説》
洗濯物を見てみると、色落ちしていることがわかった。 この場合の run は「(色などが洗濯で)落ちる」という意味の自動詞です。(B) の running という現在分詞は、この場合は After checking ~ という副詞節があるので不適切です。(D) の run を原形不定詞と考えると、find は原形不定詞を補語にはとりませんし、run は自動詞なので「~させられた」という意味で過去分詞ととることもできません。正解は (A) で found の後に that 節 の that が省略された形です。
------------------------------------------------------
ここで、
”(B) の running という現在分詞は、この場合は After checking ~ という副詞節があるので不適切です。”
という部分がよく分かりません。何故なのか説明できる方いましたら解説お願いします!m(__)m
色落ちという事象があったのは、洗濯物をチェックする「前」で、す。
I found the colors running.
という文は、「今まさに」色落ちしている(あるいは色落ちが進行している)状態を
発見したという意味になりますので、
洗濯物をチェックする「前」という、当該の事象があったタイミングと矛盾します。
4つの選択肢のうち、
洗濯物をチェックする「前」という、当該の事象があったタイミングを説明できるのは
(A)の過去完了形だけです。
お礼
なるほど!納得しました。どうもありがとうございますm(__)m