• ベストアンサー

光はレンズを通すとなぜ6方向に光るのですか

たとえばテレビの映像を見ると、木漏れ日であれ、ヘッドライトであれ、光が6方向に光って見えます。なぜですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.4

レンズフレアですね。 レンズ内にある「絞り」が原因です。絞りは光量を調節するためのものですが、薄い羽根を重ね合わせた多角形になっています。 そして、非常に明るい光がレンズに入ると、この羽根のエッジ部分で回折します。そのため、たとえば六枚羽根の絞りだったりすると、6方向にフレアが出ることになります。 http://hiroshisaito.net/blog/2011/08/post-9.html こちらの説明なんかが参考になるでしょうか。 本来レンズフレアが出るのは、「見えているものを忠実に写す」という観点からは、望ましくないものであり、レンズメーカーはそういったものが出ないように改良努力してきました。 一方で、映像表現としてはフレアが入ると「明るい何かがそこにある」ことを示すわかりやすい効果があるため、積極的に利用する場合があります。 その場合は、レンズそのものでは必要な量のフレアが出ないため、レンズの前にそういう効果を出すフィルターを入れたり、最近では撮影した映像を後からデジタル的に処理してそういう効果を付加したりします。 光学フィルター http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross/4961607352212.html 映像処理 http://www.as-game.net/article/188419738.html

Braeswood
質問者

お礼

詳しく説明していただき、ありがとうございます。絞りが原因なのですね。メーカーの取り組みまで説明していただき、感謝感謝です。

その他の回答 (3)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

基本的には、レンズの組み立てした円柱の途中に、 絞りという円に近いシャッターが入って、フィルム または光学センサーの感度を越える光線量を閉じます。 これが6枚羽根を回し開閉する物が多く、 閉じ切ろうとすると6個の角が目立つようになり、 直射光線がそこで際立ち六つの星型に伸びます。 別にレンズ相互に反射して、円い光複数が並ぶ 現象が見えるのも機械上の都合です。 簡易デジカメでは四角や無段階フィルター板のが 機械絞りとか、携帯カメラ機能だと装備しない 場合があります。代わりに直射光線が強い場合に、 電子あふれ現象で縦一本な光に変わる症状が出ます。

Braeswood
質問者

お礼

ありがとうございます。絞りのせいなのですね。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

参考まで。 http://okwave.jp/qa/q6477578.html 物理的と言うより、カメラの構造による物です。

Braeswood
質問者

お礼

ありがとうございました。過去に同じ質問があったのですね。すみません。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

レンズの絞りかフィルターの効果。

Braeswood
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ、物理的な説明をお願いしたいのですが。

関連するQ&A