• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネット通販による未払い対策と回収方法について)

ネット通販で未払い対策と回収方法

このQ&Aのポイント
  • ネット通販で未払い対策と回収方法について相談です。農家としてネットで販売していますが、後払いを採用しているため、支払いの遅延や未払いが問題になっています。注文を受けても振込がないため、メールや郵便での催促を行っていますが反応がなく、メールアドレスも変わってしまいました。現在は書留郵便で再請求を試みていますが、対策としては内容証明郵便や小額訴訟が挙げられますが、請求額が少ない場合は相手との物理的な距離が問題となります。このような少額詐欺を防ぐ良い対策はあるのでしょうか。
  • また、今後の対策としては発送の仕方を改善し、メールでの確認が取れてから発送するようにしました。しかし、未払いの問題に対しても解決策を見つけたいです。ネット通販で後払いを採用すること自体を見直すべきでしょうか。どのような方法が効果的でしょうか。よろしくお願いいたします。
  • ネット通販における未払い対策と回収方法について相談です。農家としてネットで販売していますが、後払いを採用しているため、支払い遅延や未払いが問題となっています。送付した商品とともに催促のメールや着払い送り状を送付しましたが、一向に反応がありません。メールアドレスも変わってしまい、再請求のための書留郵便も試みましたが、対策としては限定的です。内容証明郵便や小額訴訟なども考慮していますが、請求額が少ない場合の交通費や費用の問題もあります。ネット通販での未払い対策と回収方法についてお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

ネット販売をしております。 後払いはリスクが高いのはご承知のようですが、失礼ながらやはり認識が甘いです。 お客の質も対面とは比べ物にならないくらい差があります。 ほとんどのお客はきちんとしています。 中には届いたお礼まで書いてくださる方もいます。 が、果物を箱買いしたら腐ったものが入っているように、性質の悪い人がいます。 そういう人のために持ち出しが発生し、結果価格に転嫁しなければならないということになりかねません。 またそういう人に対応する時間があるなら、優良なお客へのサービスに力を入れるべきです。 あなたのお客を信じたい気持ちはわかりますが、その自己満足な思いに捉われて時間や手間をロスするほうがもったいないと思います。 もちろん考え方はそれぞれですが、10年近くネット通販をやってきた経験からの意見です。 支払方法はカード払い(ネット通販なら必須です)、代引き、銀行前振込み、後払いを入れるなら手数料を取られても回収リスクのない方法を選びましょう。 ちなみにカード払いについては、店側だけでなくユーザー側の安心にもつながりますよ。 なお、今回の件については勉強代と思って締めたほうがいいです。 メール返信の確認だけでは、また再発しますよ。

tak32an
質問者

お礼

white_catcatさん ありがとうございます。 あなたの仰る通りだと思いました。クレジットの導入はすぐには無理のように思いますがもう一度考え直して一日も早く導入に踏み切れるようになりたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.11

追記です。 他の方の回答でクレジットカード払いとありますが カード払いは成りすましの恐れがありますので 同じようなリスクは避けられません。 (これ知らないでカード導入している店も結構多い。) カード払いって言うのは単純に支払いが簡単なだけで リスク防止にはなりませんのでご注意下さい。 店にとっては3Dセキュアとかで自己防衛しないと カード会社の保証なんか無いに等しいですしね。 http://www.epsilon.jp/service/option/chargeback.html こんな事例もしょっちゅう起ってますからね。 http://okwave.jp/qa/q5680205.html まぁー農産物ならあまりねらわれないとは思いますが、、、

tak32an
質問者

お礼

PU2さん あらためて ありがとうございます。 実はクレジット決済は安全なものだと思っていました。もっと勉強します。 今回は 本当にありがとうございました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.10

後払いを採用している限り避けられません。これは自己責任です。 貧困者が貴方のように認識の甘いところを探して悪用している場合もあります。 よってこういったリスクを避けたいのなら後払いをやめる事です。 どうしてもしたければ手数料はかかるが代引を使用するか リスクをかぶってくれる決済代行会社を利用しましょう。 http://www.ato-barai.com/ http://www.netprotections.com/atobarai/ 代引は悪戯注文のリスクは避けられないが少なくとも 泥棒にはあいませんからね。 いくらメールで確認したって詐欺師は騙しますよ。 認識甘いと思います。

tak32an
質問者

お礼

PU2さん ご回答ありがとうございます。 みなさんに甘いとご指摘いただきました。 こういう事があるとは知っていましたが、やはりやり方が甘かったと思います。 付け入るスキを与えないことが正しいことかなと思いました。 今回は PU2さんをはじめ多くの方の意見を聞けてよかったと思いました。 ありがとうございました。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.8

こんにちは。  対策案   1.クレジット決済を導入(手数料を取るのもあり)して即日配送する。   2.振り込み、コンビに決済は、基本は入金後発送にする。   3.取引回数が一定数を超えたら、客の要望により入金前発送にする。 では。

tak32an
質問者

お礼

akina lineさん ありがとうございます。 先払いと代引きの方向で考えています。先払いでも入金がほぼリアルタイムでわかりますので意外と早く発送できる可能性があります。 リピーターの方にも不便は少ないかなと思っています。 ありがとうございました。

noname#179020
noname#179020
回答No.7

他の回答者と同意見です。 内容証明郵便は、あくまでも「このような内容」を郵便で送りましたと証明するだけです。 どうして、内容証明郵便を活用するかというと、裁判のときに相手側に代金の支払い義務があることとその義務を実行(履行)していないことを証明するためです。 なので、内容証明郵便だけだと、ある程度知識があると無視する可能性が高いです。 詐欺罪で被害届けを提出するというのは、あくまでも社会秩序を乱した人物を処罰する目的なので、代金回収にはやはり最終的には裁判しかありません。 結局どんな商売でもリスクがあることを理解していないで、そのリスクをいかに小さく納めようと対策していなかったのではないかと思います。 今回は、勉強代として諦めるしかないと思います。

tak32an
質問者

お礼

lanstarさん ありがとうございます。 内容証明郵便は文書内容を証明するだけで何の拘束力もないことは知っています。 内容証明郵便を出すまではやろうと思っていましたが、みなさんのご回答で今回は諦めようと思います。 リスクは想定していましたが、自分の割り切りができなかった気がします。 リスクを抑えられる方法が正しい方法なのでしょう。 アドバイスありがとうございました。

  • aoyama984
  • ベストアンサー率45% (253/561)
回答No.6

http://www.ato-barai.com/service1.html http://www.netprotections.com/atobarai/ キャッシュカード 銀行(前払い) コンビニ(前払い) 代引き 到着以前に決済が終わっていれば問題が無いケースも 後払いの伝票だけ見たら ヘンな考えが浮かんでやらかしてしまう ということもあります 親切なように見えて犯罪を助長というか 犯罪者をわざと作ることになっていないでしょうか 後払いはやめることをすすめます カード決済などの機能を現在のネットショップに どのように組み込むか分からないということでしょうか これまで必要にならなかっただけでしょうか 比較的簡単に導入できます サイトはどちらですか

tak32an
質問者

お礼

aovama984さん ありがとうございます。 後払いは犯罪を助長するというのはあると思います。やはり多くの方のご指摘のように、リスクに対する甘さが不正を助長していることもあると思いました。 不正者に付け入るスキを極力与えないことが99%のお客様に対するサービスでもあると思いました。 カード決済導入はもう少し先になると思います。 ありがとうございました。

回答No.5

催促しても連絡も無く支払われないのであれば詐欺罪ですので お近くの警察に相談する事から始めてはいかがでしょうか? 私も通販業務をしていますが、後払いでお支払いいただけない方はやはり居ます。 クレジットカード決済や前払いの方が安心なのですが、カード決済にすると 手数料が発生しますし、導入のハードルが高く感じます。 前払いだと面倒で購入者が減るかもと思い積極的には進めていません。 色々考えた結果で、支払い方法はコレクト(代引き)と郵便振替の後払いにして、 初回購入の方のみコレクト発送する事で、未払い率が減らせたように感じます。 2回目以降はコレクトか郵便振替でお客様の都合の良い方を選んでいただいています。

tak32an
質問者

お礼

Nishia-Teideさん ご意見、ありがとうございます。返事が遅れて申し訳ございません。 他の方も警察に相談する事を提案していただいています。ここでは詳しくは言いませんが以前ある件で地元の警察に相談して取り合ってもらえなかたことがありやや不信感があります。確実な犯罪でないと動けないそうです。極端な話「殴られそうではダメです。殴られてから来てください。」みたいな感じでした。でも、選択肢には入れておこうと思います。 それから、やはりリスク対応の甘さをご指定いただく方が圧倒的に多いので皆様の意見を踏まえて今回の件は諦めようと思います。 今後は、代引きと先払いを復活させようと思います。カード決済はコスト的に今は無理なので導入できるようにいなりたいと思います。 Nishia-Teideさんと同じような形になると思います。 ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

私もこれから通販を立ち上げるものです。 後払いは良いが、商品と引き換えにすべきでしょう。 見えない相手であればある程、悪いことを考える人間は多いでしょうね。 私は、宅配業者と契約して、代引き発送にしています。 現金やクレジットなど必要に応じた契約にすればよいでしょう。 ゆうパックでも比較的簡単に代引きなどできますからね。 裁判なんて最終手段であり、小売りなどで毎回やっていたら大変です。 メールで注文意思を確認できても、同様の可能性は十分発生してしまいます。 メールや電話番号なんて、簡単に変えることができます。 そんなものだけを信じていたら、悪意のある客に付け込まれるだけです。 善意のお客様の利便性などを追求しすぎれば、販売者が大きなリスクを負うことにつながりますからね。

tak32an
質問者

お礼

ben0514さん ありがとうございます。 多くの方から先払いと代引きをおすすめいただいております。 確かに最初はそうしていましたが、到着後にお客様からいただくメールに「待ちどうしかった。」と言う言葉が意外と多くあり後払いに踏み切りました。これまで無事にこれたのは単に運が良かっただけと思います。今まで無事に来れた分、これからトラブルが多くなるかもしれません。 コスト面さえなんとかなれば現在私のイメージとしては代引きが一番有効な手段だと思います。 それから、考えが甘いと思われるでしょうが、やはりお客様を信じたいと思います。自分を信じていただくためにもそう有りたいと思います。ただ、それを保証する手段の選び方の問題かなと・・・? 一説によるとネット販売は究極の対面販売だそうです。何かわかる気がします。 sato7223さんの通販業、頑張ってください。 ご意見をありがとうございました。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2362)
回答No.3

後払いについては、いろいろ弊害があると思います。 私が、懇意にしてる工房でも、やられたそうです。 確かに、早く届けたい・・・お気持ちはわかりますが、その好意を踏みにじる輩もいます。 もっとドライに対処したほうがいいです。慈善事業じゃないのですから。 今後の対策は、代引き、前払いを原則にしなくてはいけないと思います。 お店で買い物をして、後払いはカード払いだけですよ。 メールの確認だけして、後払いで送っても、当人が支払う気持ちが無ければ、同じことの繰り返しですよ。 アドを変更され・・・遠距離なら、訴訟にもされない・・ってね。

tak32an
質問者

お礼

sato7223さん ご意見ありがとうございます。 確かに後払い制はリスクが大きいです。100%善意に頼っているわけですから、代引きなども用意していますが代引きは売手も買手もコストが大きいです。少額商品を通販すると発送コストも大きな比率になり両方の合計コストが商品より高くなったりします。今回のケースでは強制的に代引きで発送すればおそらく発送コストのみの損失で終わったかもしれません。販売用HPの「訪問販売法に基づく表示」に、場合により代引きに変更して発送する事を追記いたしました。勿論、この場合のコストは自分持ちです。 しかし、通常の支払い方法を「先払い」にするのは少々抵抗があり、別の方法を組み合わせてできるだけ保証しようと考えています。今のところ名案はありませんが・・・。 それも含めてご質問させていただいた次第です。 私の質問に対して大変多くの方からご回答を寄せていただいております。sato7223さんのお知り合いの工房の方にも参考になる事があると思います。是非、教えてあげてください。 今回は貴重なご意見をありがとうございました。参考にさせていただきました。

回答No.2

大手通販企業に対して10年以上コンサルティングサービスを手がけている者です。 さてご質問者様のケースにつきましては、振込がなされないリスクというものを考えずに後払いシステムを行われていたのでしょうか。日本人は比較的丁寧な国民ですので、国際的な水準からみるととても高い納付率を誇りますが、それでも当然ご質問のような事象は発生いたします。 対応の仕方については、企業規模と社会的な風評なども考慮してどのように行うかという考え方に差があります。 (1)貸し倒れリスクを考慮したプライシングにする 納付されないリスク率を考慮して価格設定をします。振り込まれない場合には、何度か納付書とハガキを送るものの数回で貸し倒れとして損金処理するもの。当然ブラックリストを用意し次回やグループ企業内にてブラックリスト管理をします。 (2)債権回収代行業者に依頼する 未納のものを債権回収代行業者に債権譲渡します。8000円であれば1000円程度でしか譲渡できませんが、回収できないよりマシという考えです。また「債権回収代行業者に債権譲渡します」というハガキを送るとあわてて振り込まれる顧客はとても多くいらっしゃいます。 (3)催促を何度かして返答がなければ警察へ届け出る 支払う意志や能力がなく通販を利用した場合には、詐欺となります。(無銭飲食と同じ)警察へ届け出ましょう。 裁判などを行うよりもコストをかけずに処理を行うことができます。 以上、ご参考まで。

tak32an
質問者

お礼

dolphin1016さん ありがとうございます。 (1)については一応想定はしています。1%位は回収不能になるとは聞いていましたので。リスクパターンの想定が甘くてこれ程計画的で堂々とやられる事は想定していませんでした。しかし、売り手側としてリスクを見込んで価格設定すれば損はないかもしれませんが、その価格でちゃんとお支払いいただき商品を喜んでくださるお客様に対しては失礼になるのではないかと思います。従って私と致しましてはこのような事を許すことはできません。できうる限りの手を尽くすつもりですが金銭面が足かせになる事は間違いありません。 (2)については大変参考になります。しかし、しょぼい個人の一元な顧客を相手してくれるのか?もし、相手してくれてもその業者は大丈夫なのか?一歩間違えばヤクザ絡みになりそうな気がします。「債権回収代行者」について調べてみます。オリックスなどかなとも思っています。 (3)については組織的詐欺でもないと相手してくれないような気がしてました。相手が「払おうと思ったけど・・・。」とか「連絡しようと思ってたけど・・・。」などと言えば警察の出る幕がないかなと思っていましたので。でも選択肢に入れておきます。 dolphin1016さんをはじめ大変多くの方に素早くお返事をいただき本当に感謝申し上げます。随分孤独感が和らぎます。 99%のお客様のためにもう少し頑張ります。 ありがとうございます。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

前にTVでやってましたが、後払いOKのネット通販ばかりを狙って 商品を購入しては未払いを続ける男がいました。 TVが直撃取材して、なんとかネット通販をやめさせたのですが、 その取材から1年後くらいにまた同じ事をやり出して、今度は 確か弁護士も一緒に同行して、再度ネット通販をさせないように説得していました。 けど、未払い分をこの男から徴収することはできませんでした。 数十件もあり、この男が把握していないからというのと、被害にあった会社も 質問者様と同様、少額訴訟するには金額が少なすぎで交通費等を考えると 割に合わないので、訴えることもできないということでした。 対策としては、お客様の不便になりますが、先払いがやはりいいのではないかと思います。

tak32an
質問者

お礼

wakko777さん 早々お返事ありがとうございます。 やはり有効な対策は無いのでしょうか。 このままでは「小犯罪天国日本」です。 先払制では99%の良心的なお客様に申し訳ないので基本的に考えておりません。 取り急ぎ御礼申し上げます。

関連するQ&A