- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネット通販代引で受け取らない人への対応)
ネット通販代引で受け取らない人への対応
このQ&Aのポイント
- ネット通販代引での商品受け取りをしない人に対して、どのような対応をすべきか悩んでいます。購入者が忙しいと言い訳して受け取らないケースがあり、連絡も無視されています。オーダーメイド品の転売もできないため、金額は小額ですが許せません。このような場合、どのように対応すればいいでしょうか?
- ネット通販代引での商品受け取りをしない人に対して、どのような対応をすべきか考えています。これまでに2度も受け取り拒否され、連絡も無視されています。商品はオーダーメイド品で転売もできないため、金額は小額ですが許せません。どのようにして反省させることができるでしょうか?
- ネット通販代引での商品受け取りをしない人に対して、どのような対応をすべきか悩んでいます。これまでに2回も受け取り拒否され、連絡も無視されています。オーダーメイド品で転売もできないため、金額は小額ですが許せません。どのようにして念を押すことができるでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#104276
回答No.1
商いをやっている以上、商人にはリスクが伴います。 商人はそのリスク込み込みの上、商いをしていかざるを得ません。 中には手形1億円受け取ったはいいけれど、不渡りになってしまい、連鎖倒産する憂き目に遭う人も多々います。 消費者相手の商いで、1年で過去2回のトラブル。 少ない方と見るか、多い方と見るか、人それぞれです。 消費者全員がマジメな方とは限りません。 物を受け取ったまま代金を支払わない消費者も中にはいます。 注文しておいて受け取らない消費者が悪いことはもちろん悪いに決まっている。 債務不履行で一々訴えていたら、むしろ赤字になってしまいます。 コンビニで商品を陳列していて、皆さんが買ってくれるとは限りません。中には万引きして平気な顔している人も少数ながらいます。 商人である以上、ある意味それが宿命です。 同様に、オーダーメイドの商品を注文しておきながら、受け取らない。 或る意味これもコンビニでの万引き犯と同種な人種です。 商人が困ることでは同じなんですから。 >なんとか、反省をさせたいと考えています。 そもそもそういう人種なのですから反省の色など微塵もありません。反省する気もありません。そういう人種相手に苛立っても始まりません。 反省させたければ債務履行せよ、との裁判起こすしかありません。しかし、それをすると商人が大赤字になります。 答えになっていないかも知れませんが、商人をしている以上、ある一定のリスクを覚悟の上、今後も商人として商売に励んでください、としか言いようがありません。