- ベストアンサー
相続について
父が亡くなり、元々義理の仲だった母とは、縁が切れた状態になりました。 色んな事情から、私は、相続に関する書類に関わったり(放棄も含め)印鑑を押したりしないことにしています。 亡くなった父には私と弟、前妻との間の認知した子どもが一人います。 父名義の土地があるのですが、先日、弟から、一年以内に相続の書類をちゃんとしないと、国にとられてしまうから、と言われました。 そのようなことが、あるのでしょうか? お詳しい方、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「父名義の土地があるのですが、先日、弟から、一 年以内に相続の書類をちゃんとしないと、国にと られてしまう」 →それはありません。 相続人が全くいない場合、相続財産管理人が選任されて相続人を捜索し、見つからない場合は不動産については国庫に帰属させることがあります。 「色んな事情から、私は、相続に関する書類に関わったり(放 棄も含め)印鑑を押したりしないことにしています」 →そのように思い定めるついては、とても苦しい悩ましい経験があったのでしょうね。しかし、相続登記をしないまま長年月放置すると、後の人が大変苦労されることもありますから、できれば考え直された方がよいのでは。 他の法定相続人の視点でいうと、こういう場合は遺産分割調停を起こすことになります。その場合、あなたが非協力姿勢を貫いたとししても、審判で遺産分割をしてしまうことができます。この場合、あなたの弟さんから、調停を起こしてもらうのも一つの方法としてはありますね。
その他の回答 (4)
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
1年以内に相続の手続をしないと国に取られる、なんて事はありませんが。 問題なのは、長期間放置したままでいると相続人が増えてしまう可能性がある事です。現在の相続人は、円が切れた義母、あなたと弟、前妻との子、という事になるのだと思いますが、例えば相続しないで放置したままで義母や前妻との子が亡くなってしまうと、その権利がそれぞれの相続人に引き継がれる事になるわけです。そうなると、義母や前妻との子なら何とか話がついたものが、その相続人との話となると難しくなる事も予想されるわけです。
お礼
御礼が遅くなってしまったこと、お詫び申し上げます。 ご親切に教えていただき、ありがとうございました。 すぐには解決できない状況にはありますが、おかげさまで不安が和らぎました。 本当にありがとうございました。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
相続税の納付は相続発生後10ヶ月以内です 不動産があれば、相続登記するか納税代理人を届け出る必要があります 質問者が相続放棄の手続きを行わなければ、遺産分割協議書に署名捺印しない限り、不動産はそのままです (他の相続人の同意が無くても使用することは可能) 質問者が激情に駆られて嫌がらせを続けるのは好ましいことではありません、将来に禍根を残し、質問者の未来に大きな影を落とします 冷静に判断できるように努めることです
お礼
御礼が遅くなってしまって、申し訳ありません。 冷静なお言葉、ありがとうございました。これからのことを、しっかり考えていきたいと思います。 本当にありがとうございました。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
「相続人がいない」と相続財産は国のものになります。 相続は、放棄の手続きをしないと単純な「相続」となります。 相続人の誰かが放棄の手続きをしなければ、ほかの者全員が放棄をしても「相続人が一人はいる」ので、国に没収されることはありません。 しかし、あとで借金が多いことが判っても逃げられなくなります。 「知らなかった」や「親の借金なんて返済する気はない」では通りませんので、話し合うなり調べるなり、十分にやったうえで、どうするか判断されるよう、お勧めします。 それから、これは私の周辺に経験者がいないので体験談を聞いたことがなく、ハッキリしませんが、遺言でもしも質問者さんが「執行人」に指定されていたりすると、申告の義務は質問者さんにあることになる、かもしれません。 課税通知などが質問者さん名義で来るかも知れません。 それを放置すると、脱税になるかもしれません。 もちろん、相続財産が法定額以下なら申告義務もないわけですが。 どういう状況なのか、お調べになられた方がいいと思いますよ。
お礼
御礼が遅くなってしまって、すみません。 ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。 冷静に考えるよう、きっかけをいただきました。 本当にありがとうございました。
- bikeibi
- ベストアンサー率40% (26/65)
相続税は、相続財産の額が控除額超えると取られちゃいます。 相続財産そのものを国にとられることはあり得ません。 >色んな事情から、私は、相続に関する書類に関わったり(放棄も含め)印鑑を押したりしないことにしています。 ここまで言うには大変なことがあったんだろうけど、貴方自身にとっても良いことはないですよ。
お礼
御礼が遅くなり、申し訳ありません。 冷静なお言葉をいただき、これからをしっかり考えるようきっかけをいただきました。 本当にありがとうございました。
お礼
御礼が遅れてしまい、すみません。 ご親切に教えていただき、ありがとうございました。 不安が和らぎ、これから慎重に考えるきっかけをいただきました。 本当に、ありがとうございました。