- ベストアンサー
田中義一内閣 高橋是清蔵相 モラトリアムの内容
田中義一内閣の行ったモラトリアムについて細かく教えてください。 1 モラトリアムとは誰が誰に、なんのために支払いを猶予した事なんですか?2週間は台湾銀行が営業停止なのですか? 2 モラトリアムの2週間に勅令法ができたのか、勅令法ができてモラトリアムなのか? 3 全国の銀行の営業停止3日間はモラトリアムに含まれるのですか? 4 裏白紙幣はなぜ必要になったのですか? インターネットで調べてみてもほぼ解明できませんでした。教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 モラトリアムとは誰が誰に、なんのために支払いを猶予した事なんですか?2週間は台湾銀行が営業停止なのですか? 全ての銀行が預金者に対して500円以上の支払いを3週間の期限を限って猶予することです。 発券銀行である台湾銀行、当時の5大銀行の一角である十五銀行(華族の銀行として有名で、皇室の出資もあり絶大な信用を得ていた)や近江銀行が休業し、全国の銀行で取り付け騒ぎ(預金引き出し=現金の銀行からの流出)が起こり、日銀は銀行に対して現金の貸し出しを続けたが、手持ちの現金・紙幣が底をついたため。このまま預金者の支払いに応じられない銀行が続出し、休業する銀行が増えると、日本の金融システムが崩壊する可能性があったため。 2 モラトリアムの2週間に勅令法ができたのか、勅令法ができてモラトリアムなのか? 1、3の質問にも関連しますが、モラトリアムの期限は三週間です。4月21日の夜に緊急勅令にモラトリアムの方向が政府決定。それを受けて4月22日(金)と23日(土)は政府の要請により全ての銀行は一斉休業します(25日は日曜なのでもともと休業日)。この理由は緊急勅令の発布・施行の準備のための期間です。ただ、モラトリアムの終了日が5月12日(木)で、4月22日(金)から丁度3週間終了日になります。緊急勅令の原文を見ていないのでなんとも言えませんが、緊急勅令の起算日は22日であったのではないでしょうか。モラトリアムは緊急勅令ができてから施行になります。(実際上の施行は25日(月)) モラトリアムの内容は、500円以上の支払いを猶予することです。 3 全国の銀行の営業停止3日間はモラトリアムに含まれるのですか? 4 裏白紙幣はなぜ必要になったのですか? 1の中にも書きましたが取り付け騒ぎのために日本銀行は各銀行に貸し出す現金がなくなり、貸し出すことができませんでした。そのためによる22・23日の休業でもあったのです。25日には銀行を開け、500円未満の支払いには応じなくてはなりません。支払いに応じられない銀行があった場合にはその銀行は休業に追い込まれ、そのような銀行がいくつも出ると信用不安が拡大し、日本の金融システムの崩壊につながることにもなります。その対策としてモラトリアムの実施と、銀行の店先に現金を積み上げ支払能力をアピールして預金者の不安心理の沈静をはかる必要がありました。22日から24日の間に大量の現金をつくるために裏面まで印刷する余裕がなく、裏白の200円札が印刷されます。また、24日の日曜日、銀行に現金が届けられ、25日の営業再開に備えました。 銀行は預金を貸出しに回し、現金を手元にそれほど持っているわけではありません。そのため多くの預金者が預金の引き出しに走ると、手持ちの現金での支払いが困難になります。 海外にいますので緊急勅令の原文が見ることができず、隔靴掻痒ですが参考まで。