- ベストアンサー
相続税の計算や払い方について教えてください
- 相続税の計算や払い方について教えてください。祖父が所有している土地などにかかる相続税をざっくりと計算したら約3000千万円かかることがわかりましたが、払える見込みがなくて不安です。
- 田んぼを売っても安く、物納もできないと聞いていますが、本当に3000千万円を払わなければならないのでしょうか?払い方や支援制度など、別の方法があれば教えてください。
- 所有している土地は主に田んぼですが、一部は雑種地として貸し出しているため、評価額が高くなっています。そのため、税金控除額を超えてしまい、3000千万円の相続税がかかります。土地を売ると生活にも困るため、どうにか解決したいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>相続税を(新しくなる法律の控除額で)ざっくりと計算したら約3000千万円かかることがわかりました。 「3000千万円」ではなく「3000万円」ですよね。 なお、まだ相続税の控除額は改正されてはいません。 >本当に3000千万円を払わなければならないのでしょうか??? 計算上そうなるなら、そのとおりです。 >調整区域で物納はできない(?) そんなことはありません。 >所有している土地は主に田んぼですが、一部雑種地として他人に貸しているので評価額が高くなっており、その分のせいで控除からはみ出てしまうそうです。 それを物納する場合には、農地転用の許可をとらないといけません。 >賃料は月15万円ほどで、祖父母の生活費はほとんどがそれに頼っているので、その土地を売ってしまうと生活にも困ると思います。 ほかの土地を物納すればいいでしょう。 3000万円の相続税だとすると、相続財産は1億は軽く超えますよね。 なお、祖母が全財産を相続するなら、配偶者控除があるので1億6千万円までなら相続税かかりません、 >以前母が相談した税理士さんに相談しようかと思っているのですが、今は忙しい時期らしくすぐには相談できないとのことでした。 税務署に相談されることをおすすめします。
その他の回答 (4)
- 会計の人(@ichizoo)
- ベストアンサー率41% (93/223)
改正税制で計算したとなると、これから相続が予定されるということですよね。 まず、暦年贈与で毎年相続人にすこしづつ贈与しましょう110万円内。贈与税は0円です。 それと質問文にある下記文書にちょっと検討の余地があります 「※所有している土地は主に田んぼですが、一部雑種地として他人に貸しているので評価額が高くなっており、その分のせいで控除からはみ出てしまうそうです。」 この貸している雑種地の土地が評価が高くなっているということですが、 貸す時の現況は田んぼでありませんでしたか? 借人が造成して雑種地になったのではありませんか? 上記の場合田んぼ評価になる場合がありますので 所轄税務署に相談してみるとよいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 暦年贈与ですね、祖父に相談してみます。 現況についてはわからないので聞いてみます、とても参考になりました(^^)
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
大地主のようですね。 相続したとき、市町村の役場にある農業委員会に相談しましょう。 農業相続人が農地等を相続した場合の納税猶予の特例を受けられれば、納税が免除されます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「納税猶予の特例」があるのですね。 ただ私は農業はしていないので・・・ また調べてみます(^^)
- nkdt0001
- ベストアンサー率25% (117/455)
今は確定申告の時期だから税務署、税理士は最も忙しい時期です。300億円のことですから、3月中旬以降にお金を払って税理士に聞くといいかと思います。まあ、いつ相続が発生するかわかりませんから、早めに手を打っておくといいとは思います。相続税は現金で払わないといけませんから、まずは300億円の現金が準備できるか考えるのが重要ですね。でも300億円のことをここで聞くのもどうかとおもいますが。300億円なんですよね?
お礼
ご回答ありがとうございます。 すみません、3000万円の打ち間違いです(^^;) やはり現金なのですね、早めに税理士に相談してみようと思います。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
貴方は誰と養子縁組をしてるのでしょうか。 祖父とですか? 祖母、母、母の姉が法定相続人で、あなたが祖父と養子縁組してるというなら、母と義理の姉弟ということになります。 3000千万円は、300億円ですよ。桁違いされてます。 また相続税は改正案が平成23年に発表されましたが、改正されてませんので「新しくなる法律」はありません。 他人に貸してるために評価額が上がるということはありません。むしろ下がります。 大変失礼ですが、税額の計算をするまでの過程で「大きな間違い」をされてる可能性を感じます。 一度落ち着いて現在の相続税法でいくら税金が出るのか今一度試算なされることをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 祖父と養子縁組をしています。 3000万円の打ち間違えでした(^^;) 法の改正案が出たということでそちらでも計算してみました。 「他人に貸してるために評価額が上がるということはありません。むしろ下がります。」ということは知らなかったので大変参考になりました、ありがとうございます(^^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 すみません、3000万円です(^^;) 祖母の配偶者控除の話も聞いたのですが、結局祖母の時にまた税がかかってくるのでどうしようかと・・・。 ほかの土地を物納したいのですが、ほかは田んぼのため評価額が低く、3000万円まで届かないとのことでした。 大変参考になりました、やはり税務署で聞いたほうが良いようですね、(^^)