- 締切済み
相続税
相続税に関してです。 母がそう長くないみたいで、相続税がいくらになるか知りたいのですが。 相続人は母の自宅で7年間同居して面倒をみている兄と地方でサラリーマンを退職して、年金暮らしの私の二人です。相続財産は以下のとうりです。 (1)兄と母が同居している母の所有する住宅(土地66.43m2 路線価330D 建物は二階建て木造住宅築45年) (2)母が所有する鉄筋コンクリート3階建ての賃貸住宅(戸数6戸)築25年 全戸入居中 土地298m2 路線価125E 建物の固定資産税評価額は3,650万円です。 知人に聞くと(1)に関しては80%減額控除になり、(2)に関しては土地は50%、建物は30%控除で7000万円の控除があるのでその不動産だけなら税金がかからない というのですが。本当でしょうか。 あまり貯金もないので心配で、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
知人さんが、税理士なら「本当」です。 おそらく「小規模住宅地の特例」を適用すれば評価額が下がるというのでしょう。 相続税が出なくても、申告書の提出をしないと特例が受けられません。 ご自身で相続税の申告書を書き上げてしまうレベルにあれば大丈夫ですが、ご質問文をよむと「どうも、それは、、、」という状況だと推測します。 他の財産状況が不明なので「相続税が出ない」と断言はできませんし、ひとつ間違えると大きな税負担が発生しますので税理士に今から相談をして、相続発生時には申告書の作成提出まで依頼しておくのがベストです。 相続税の節税対策は「生きてる間」でないとできませんので、今から具体的に相談をして節税対策アドバイスを貰いましょう。 税理士でないものに相談をしても責任はとってくれませんし、高い確率で税務調査を受ける相続税申告ですので、調査に立ち会ってもらえない(税理士以外は調査立会いはできない)です。 今から相続税の勉強をするという手もあります。 その際には「財産の評価」が大ポイントになりますので、頑張ってください。