• 締切済み

図形

すみません(3)が60°になるわけを教えてくださいm(_ _)m

みんなの回答

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

>これは二年生への問題なんで、相似は使ってはいけません △AFEと△QDFとで 角AFE=角QFD(対頂角が等しい) 角EAF=角DQF((2)の△CDQ≡△PDAより) 三角形の内角の和は180度だから、2つの角が等しければ 3つ目の角も等しい。、 よって、角AEF=角QDF=60度 (角QDFは正三角形DQAの角だから) 相似という言葉を使ってないだけで、内容は似ています。

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

>すみません(3)が60°になるわけを教えてくださいm(_ _)m △AFEと△QDFが相似だからです。 角AFE=角QFD(対頂角が等しい) 角EAF=角DQF((2)の△CDQ≡△PDAより) より、2つの角が等しいので相似です。 よって、角AEF=角QDF=60度 (角QDFは正三角形DQAの角だから)

Yasu73
質問者

補足

これは二年生への問題なんで、相似は使ってはいけません

noname#166245
noname#166245
回答No.1

三角形の外角は隣り合わない外角の和に等しいので、 ∠EAF+∠AEF=∠AFQ=∠FQD+∠FDQ (2)より△CDQ=△PDAなので、∠CQD=∠PAD、つまり、 ∠EAF=∠FQD よって ∠AEF=∠FDQ=60°(答) ---------------------------- なお、参考までに。 この問題では、ABCDが長方形でしたが、 別にこの条件は全く関係ありません。 実際この問題を解く際に使ってませんよね、この条件。 ∠ADCが適当な、ADとDCがあるだけの片方の点が一致した 2線分があり、その外側に2つの正三角形をつくれば、 同じように、CQ=AP、∠AEF=∠AEQ=60°となります。 ご確認あれ。

Yasu73
質問者

お礼

ありがとーです

関連するQ&A