• ベストアンサー

図形の貼り付け方

Word で文章の中にロゴのような小さい図形を挿入するとき、 文章を編集しても図形の位置は変わらないので、後で図形を移動させる必要がありますが、文章の編集に連動して図形の位置も変わるような貼り付け方があるようです。 どうすればよいのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.2

> Word で文章の中にロゴのような小さい図形を挿入するとき、 > 文章の編集に連動して図形の位置も変わるような貼り付け方があるようです。 「図を挿入/貼り付ける形式」を「行内」に設定することだと思います。 Word 2010をお使いの場合: 「ファイル」タブ→「オプション」→左側の「詳細設定」→「切り取り、コピー、貼り付け」欄の「図を挿入/貼り付ける形式」を「行内」に設定します。 「ワード2010基本講座:図(写真や画像)の挿入」 http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010_zu_sounyu.html Word 2007をお使いの場合: 「Office」ボタン→最下段の「Wordのオプション」→左側の「詳細設定」→「切り取り、コピー、貼り付け」欄の「図を挿入/貼り付ける形式」を「行内」に設定します。 「Vista と 2007 Office system:図の挿入はやっぱり行内」 http://hamay.blogspot.jp/2007/06/blog-post_23.html Word 2003,2002をお使いの場合: 「ツール」メニュー→「オプション」→「編集と日本語入力」タブにある「図の編集ツール」欄の「図を挿入/貼り付ける形式」を「行内」に設定します。 「Word(ワード)で図や写真を挿入する」 http://www.pcyumekobo.com/word/sounyu.html

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 図を選択し、右クリックで図の書式設定を選択、レイアウトで行内を選択すれば希望どおりになりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • DreamyCat
  • ベストアンサー率56% (295/524)
回答No.1

バージョンが書かれていませんね。 日本ではまだ5つくらいのバージョンが使われています。 図を選択するとアンカー(錨、いかり)が表示されます。これを希望する段落の左に移動しておきます。 次に 図を右クリックして「その他のレイアウトオプション」ダイアログの一番下にある「アンカーを段落に固定する」にチェックを入れます。 これで文章を編集しても図はその段落とともに移動するようになります。

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 図を選択し、右クリックで図の書式設定を選択、レイアウトで行内を選択すれば希望どおりになりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A