• ベストアンサー

新築

新築についてなのですが、工務店に話を聞きにいったらとても好印象で気にいった会社でした。 お願いしようと思ってますが、何分、素人なのでお願いします。 工法は木造のSW工法? 地震について不安だったのですが、特に要望がなければこれといってしてないという事でした、基礎とか地盤とか基本をしっかりして建てれば問題ないみたいな?実際何も分からないんですが、何かするべきなのですか?何かしなくても崩れたりする事はないのでしょうか?これをするべきだとか何かご意見あればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

数百年に一度起こるような地震に襲われても倒壊しないような耐震性能を耐震性能1といい、この1.25倍を等級2、1.5倍を等級3と言います。 耐震基準は大きな地震が来る度に厳しく改正されてきて、現在は最低でも等級1を守らなければならない基準になっています。 工務店が「要望がなければ何もしない」と言ったのは希望がなければ等級1で建てますよ、という事だと思います。 ちなみに倒壊しないという事は損傷しないわけではありません。 等級を上げるにはそれなりに費用がかかります。数百年に一度の為に費用をかけて等級を上げるのも良いでしょう。 また万一の場合は保険でカバーするものとして必要最低限の費用で建てるのも一つの考え方です。 ただし地震保険は火災保険のように全壊しても全額おりないので、そのあたりも考慮する必要はあります。

SPONJI0707
質問者

お礼

とても分かりやすくありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.7

皮肉私見です(笑)m(__)m: >工務店に話を聞きにいったらとても好印象で 工務店の営業が初見好印象を持たれないようっだたら営業失格(笑) SW工法 スーパーウォール? ただの出来合いパネル壁、部材を工業製品化して・・と言う発想は、大正・昭和時代のF.L.ライトの時代から米国でやられてますが・・・ 規格パーツ化はいいと思いますが・・・それがすぐれてスーパーか?は・・・ やっぱり名前名づけで売ろうってだけで(笑)

noname#215107
noname#215107
回答No.6

私は某きこりんの家で木造の耐震等級3で建てました。 うちは山奥なので津波は来ませんが、地震はこわいです。 工務店の場合、他の方がおっしゃる通り、何も言わないと耐震等級1の家になるでしょうね。 等級1でも震度7クラスの地震で倒壊しないと言われるレベルですが、最低限なので、倒壊しなくても、家として使い物にならなくなる可能性はあります。 耐震等級2や3で設計してほしければ、その旨を伝えて先に見積もりを取っておきましょう。 その金額をみて決めればよろしいかと思います。

SPONJI0707
質問者

補足

1、2、3とあるのですね。 確認していくら位の差があるのか聞いてみたいと思います。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2526)
回答No.5

地震対応は、丈夫に作るのを耐震、地震力を吸収して逃がすのを制振、 ばねやゴムで建物を浮かせてしまうのを免震といいます。 「住宅用 制振 免震」で検索すれば出てきます。 どれを採用しても建築費が数10万~数100万円高くなります。 尚且つ、横揺れの地震対応のみです。 大きな縦揺れや津波には対応できません。 あなたの寿命が残り何年か知りませんが、投資対効果で 割り切りができるところを見つけることです。

  • ooyanokai
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

どのあたりの地域かは存じませんが、建築士の方が無料で相談をしてくれるようなところもあるので、ここの掲示板で質問されるより良いと思います。 図面や具体的な内容をお聞きしないと、一般論でしか皆さんお応えできませんからね。 一般論では「第三者の監理=チェックを入れるべき」です。

SPONJI0707
質問者

補足

建築士が無料で相談出来るところはネットで検索したら出てきますか? 調べてみます。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

施主が勉強することは大切ですがはっきりいって生半可な知識ですべて判断できるものではありません。 お金はかかりますが、三者の監理をお願いするのがいいと思います。 (もしくは工務店とよほど信頼して、心中するつもりならそれはそれでいいと思います) 地震についてですが、過剰に心配してもしかたありません。 木造でも法律の基準通りに作られていれば大きな間違いはないです。 地盤についてはしっかり調査して、必要ならば強化をすればよいと思います。 まずは工務店が信頼できるかどうか、地元での実績、評判など聞いてみる、などして 確認してみてはどうでしょう。 信頼できない業者に依頼するくらい不幸なことはありません。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

設計は? 設計施工一環での発注ですか? 専門家が凡て相手側、100%信頼置ける者はいない 何かのトラブルが発生しても助ける味方がいない 設計図+仕様書が凡ての根拠になります 図書を読み取る能力が無ければ、相手の思うがまま 設計と施工社は分離するか、少なくとも第三者監理が望ましい 条件付等で已む無く設計施工で発注した客がトラブルになって相談にきます トラブルが発生してからでは、何も出来ない

関連するQ&A