• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己PRの添削お願いします)

自己PRの添削お願いします

このQ&Aのポイント
  • 問題解決に向けた行動力が強みの自己PR
  • 寮生同士の交流を深めるために行事を企画
  • 寮生集会で議題が承認され行事を実施

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.5

No4です。 <先輩からは物珍しいからか食い付きがよく就活で有利になるよと聞いていたので そうですね。物珍しく食い付きがよくなるのは確かだと思いますが、先輩方も笑い物になっていたということに、うすうす気が付いているかと思います。 私自身、学生時に半分自営業をしていましたが、面接時に、自営業は今後も続けていきたいと思っています。などと発言した途端、面接官と会話の噛み合った面接ができたと思っていました。 しかし、その頃の私は、会社には通常、兼業禁止規定があるのを知らずに喋っていたわけで、今から考えれば大恥ですね。当然、不採用通知が来ました。 真面目なビジネスの場と、学生や入社数年目の人が考える食い付きや注目度というのは、やはり大きく違ってきます。 ちょっと話は横道に逸れましたが、自己PRは ・自治活動というのを抜き、 ・寮生活中に、 ・寮のありたい姿を目標に定め、 ・そのための行事を行う企画立案をし、 ・予算を組み、 ・目標達成のために周りの人々の賛同が得られるよう働き掛けた結果、 ・寮生の参加と承認を得るこれらのプロセスを経て ・開催するまでに至った という内容でいいと思いますよ。 あとは、少し難しいのですぐに書けなくとも構わないのですが、 (むしろすぐに書けたら薄っぺらいものになってしまうので、自信がなければ止めておくのも手です) これらの考え方と行動力を身に付けて来たのだから、 私は御社に入社した際にも、問題を分析し、解決するための具体的な方策が取れ、 御社の抱える問題解決に貢献することができます。 と、説得力と裏付の根拠を示して表せれば、新卒の自己PRとしてはかなりの完成度になってくると思います。

satoumizu2502
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 人により捉え方が様々なのですね。先輩が先輩が、と身近な一例にしか考えが及ばず 思考が停止していたようです。 わかりやすく丁寧な解説でとても参考になりました。 これらを踏まえもう一度じっくりと練りなおしてみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.4

人事経験者です。 NO2様に補足してお伝えします。 自治会すなわち、40-50年ほど前に起こった過激な学生運動にも繋がる行動を、 60才程度の現経営陣を前に自己PRするのは、それだけで危険分子と捉われるおそれがあります。 また、40-50年前といわず現在においても、自治会などと似た性格を持つ、組合活動に対し、経営陣の目は厳しいものがあります。役員のうち、だれか一人でもそう思った時点で選考対象から外されます。 ですから、できれば自治会以外の別の題材を使って、自己PRを行ったほうが望ましいと考えます。 以下は自治会活動でいった場合の例です。 私は、問題解決に向けた行動力が強みです。 私は自治寮で委員長をしていました。 【目標・結論を前に】 【何がしたかったのか?寮生同士の交流?それはなぜ?】  よりよい寮生活を送るためには、【よりよい寮生活とは具体的な言葉で表現すると?】 寮生同士の交流が必要であると考え、 交流を深めるためにそれぞれの季節に行事を行おうと考えました。 そのために予算・企画を立て、 【ここが一番のポイント!目標達成のため、どんな予算を立てたのか?どんな規格を立てたのか?それは実現可能であったか検証をしたのか?目標を達成するためにどのようなプロセスと計画性を持って行動してきたのか?そして、その行動特性が質問者様の身となり、会社に入って活躍してくれそうな人材かどうか?】 寮生の参加と承認をお願いする議題で寮生集会を開きました。 様々な質疑応答の末、200人中3/4以上から承認が得られたため、議題が通り行事を行うことができました。 その結果、寮生間の交流が深まり、寮内の一体感を強くすることができました。【具体的には?】 社会人になっても、困難なことに対してすぐに諦めず、問題解決に向かって行動していきたいです。

satoumizu2502
質問者

補足

自治活動とはそのように受け取られるものだったのですね・・・ 先輩からは物珍しいからか食い付きがよく就活で有利になるよと聞いていたので 自治活動というのを抜き寮生活中に行事を行うために企画立案し開催するまでに至ったという ことではだめでしょうか?

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.3

回答は書きません。社会にでると回答は自分自身の心の中にあるからです。 ただ、一箇所 > 寮生の参加と承認をお願いする議題 意味合いがおかしくありませんか? もちろんあなたの文章が悪いと言うことを言いたいのではないですが 論理的思考は技術系の仕事には特に必要です。 これから先、身につける努力はしていってください。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.2

いまは、自治寮の委員長だったことを就職でアピールするんですねえ(笑) ある年齢以上の人にとっては、正直忌避すべき属性ですので、ある種の思想の持ち主でないことを、さりげなく盛り込んでおくべきでしょうね。

回答No.1

私は、問題解決に向けた行動力が強みです。私は自治寮で委員長をしていました。 よりよい寮生活を送るためには、寮生同士の交流が必要であると考え、 交流を深めるためにそれぞれの季節に行事を行おうと考えました。 そのために予算・企画を立て、寮生の参加と承認をお願いする議題で寮生集会を開きました。 様々な質疑応答の末、200人中3/4以上から承認が得られたため、議題が通り行事を行うことができました。 その結果、寮生間の交流が深まり、寮内の一体感を強くすることができました。 社会人になっても、困難なことに対してすぐに諦めず、問題解決に向かって行動していきたいです。                   ↓ 私のアピールポイントは問題解決に向けた行動力です。私は自治寮で委員長をしていました。 一例ですが、よりよい寮生活を送るためには、寮生同士の交流が必要であると考え、 交流を深めるために何をするのが良いかと考え、それぞれの季節に行事を行おうと考えました。 色々と困難はありましたが、寮生の皆さんの理解も得られ、議題が通り、無事に行事を行うことができました。その結果、寮生間の交流が深まり、寮内の一体感を強くすることができました。 社会人になっても、困難なことに対してすぐに諦めず、問題解決に向かって行動していきたいです。 こんにちは。何だか最初の文章だと、内容が細か過ぎに思いました。それと、いかにも自分の手柄なんだよという穿ったPRの様な印象を受けました。だから、自分が中心になってこういう議題が通ったのは良いですが、あくまでも「周囲の協力を得られた」という「謙虚さ」の表現が必要だなと思い、上記の文章にしてみました。如何でしょう。

関連するQ&A