• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己PRの添削をお願いします!!)

困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験

このQ&Aのポイント
  • 大学3年次の学園祭でエコロジー部門のチーフとして運営に取り組んだ経験。
  • メンバーの少なさに唖然とし、士気高揚のために取り組みを行った。
  • 自分の身に置き換えて考え、取り組むことの大切さを学んだ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

意図は伝わります。 ただ欲を言うなら、どこを切り捨ててどこをアピールするかもっと整理した方が、内容が詰まっている印象を受けると思います。 例えば、取り組んだこととして、「メンバーを具体的に役割分担し、大学内のリサイクル実態調査からメンバー同士の意見交換まで、メンバーがより参加出来る環境を作った」等という感じで言えば、それ以上のリサイクルの細かい話は採用側にはあまり関係ないようにも思えます。箇条書きにする必要もあまり無いです。アピールすべき部分はここでは無い気がしますので。 それよりも、そこからsansyouuokunさんが「何を得たのか」「どう感じたのか」、あるいは「自分を変えた具体的な言葉」・・・といったところに焦点を置いた方が、sansyouuokunさんの人間性や熱意が伝わると思います。 それから些細なことになりますが、「士気高揚」という表現が少し違和感があります。「士気を上げること」「モチベーションを上げること」と言った方がより自然なように思いました。 あった事をそのまま伝えるだけではなく、「どの部分をピックアップすれば相手の心を掴めるか」という視点で、もう一度全体像を練り直してみてはいかがでしょうか。(勿論、嘘の話はいけませんよ。見抜かれます。)

その他の回答 (2)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

> 困難に向き合い、乗り越え、実現して来た経験 こんにちは。  これは大変良い問題であり、あなたがこれからの人生の中で難題に遭遇される時の解決方法を示すフォーマットとして有功です。 問題点は何か。 それにどう対処し、どんな結果が得られたのか。 原稿を読みました。 問題点の指摘が甘い。 学園祭で毎年『環境問題』は取り上げられていると思います。 担当責任者に選ばれた時、教授からどんな指示があったのか。 前年の学園祭の実績や反省会で指摘された問題点、申し送り事項といったものがあったと思います。 それらの申し送り事項から予め方針を立てられたと思いますが、いかがですか? 最初の問題点がしっかりと認識されていない印象を受けます。  この出発点での認識が固まっていないので、内容全体に強いインパクトが伝わって来ない印象を受けます。 もし私だったらこういう項目で論文を書きます。 (1)  私の任務 (2)  これに至った経緯と担当教授、実行委員長よりの指示 (3)  前年度の学園祭での反省事項の引き継ぎ (4)  担当者を集めての方針の打ち合わせと確認事項 (5)  進める過程での問題点とこれに対する処理 (6)  その結果とこれに対する関係者の評価 (7)  反省と次年度への申し送り この項目に沿って文章を書き出してご覧になってはいかがですか? 論文を書く時には先ず目次を作ることです。 これに沿って情報やデータを当てはめ、制限字数内におさめるのです。 論文は目次がしっかりと固まったら半分出来ています。

noname#164823
noname#164823
回答No.2

>活動を進める過程で、会議に出席するメンバーの少なさに唖然としました。欠席者と話をするうちに、仕方なく係を引き受けたメンバーも多数いるという実情が分かりました。しかし来訪者にエコロジーを呼びかけるにはまずメンバー全員の士気高揚が必要だと考え、以下の二点に取り組みました。 ここはもっと短くまとめて下さい。 「唖然とした」も他の言葉に。 課題を箇条書きにしているなら、 (1)全員に・・・ その結果~ と書いた方が分かりやすい。 >更に当日においては来訪者の方々に意欲的に取り組んで頂くことができました。 どのように意欲的に取り組んで貰えたのか、具体的に知りたいです。 全体的に「漠然」としています。