- ベストアンサー
ローマ字の名前
子供の名前を考えていたのですが、「葉月」や「柚月」の場合のように{づ}の時は、「HADUKI」「YUDUKI」となるのでしょうか? 「HAZUKI」「YUZUKI」の方のが読みやすい気がするのですが、、、。 本当はどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パスポートは、ヘボン式(外務省式・パスポート式)を用いますので 『HAZUKI』・『YUZUKI』になります。 最近は、殆どヘボン式で表示されると思いますので、『ZU』でいいと思いますが・・・。 http://www.pref.aichi.jp/kokusai/PASSPORT/hebon.html http://www.integla.com/romaji/romaji.htm
その他の回答 (5)
- Bong
- ベストアンサー率35% (103/288)
ローマ字で振り仮名を振るのは片仮名・平仮名を読めない外国人向けか、コンピュータに入力する際に英数字を用いる場合ですよね。 前者の場合ですが、言葉の成り立ちに関する知識のない外国人にとっては「ず」と「づ」の違いを強調しても混乱するだけです。その微妙な差異はわかってもらえません。ですから、"ZU"で統一してくれた方が彼らにとってはありがたいでしょうね。 後者については…どちらの方が便利なんでしょうか。わかりません。 どちらにしろ、敢えて「ず」と「づ」の差にこだわりたいのなら、標準的ではない表記を使っても問題ないと思いますよ。漢字からはとても読み方がわからない名前がたくさんあるように、ローマ字表記だって多少の自由があってもいいと思います。本人が大きくなってから、自分で表記法を選ぶのがいちばんいいかも知れません。 他にも、長音の表記などは統一されていませんからね。 例:大石→Oishi,Ohishi,Ooishi,Oに^マークをつけるなど。 発音に関しては、どの様に表記しようと日本語と完璧に同じ発音にはなりませんが、英語に近い言語では"DU"よりは"DZU"や"ZU"の方が原音に近そうですね。ラテン系などの言語ではわかりませんが。 ひとつの考え方として、ご参考までに。
お礼
ありがとうございます。子供には世界をいろいろ知ってもらいたいので、海外にもたくさん行ってほしいと思っています。そうなると外国人の人にもきちんと呼んでもらえるように「ZU」が正しいのかなと思いますね。
どうしても「ず」と区別して「づ」を表したいのなら 「DZU」という表記法が考えられますが、あまり使う人 いませんね。というのはヘボン式にも存在しない表記法ですからね。でも、たまに道路標識のローマ字表記などでも見かけることがあります。
お礼
ありがとうございます。「DZU」は読みにくそうですね。なかなか難しいものですね。
- aki02
- ベストアンサー率44% (99/222)
日本で使われるローマ字には「ヘボン式」と「訓令式」があります。小学校では訓令式を習いますが、実際に用いられるローマ字はヘボン式です。パスポートへの自分の名前のローマ字表記や鉄道の駅名表示など、一般社会では外国人が正確に読んで発音できるようにヘボン式が採用されているのです。 ご質問の名前も"HAZUKI""YUZUKI"と表記するのが望ましいです。もちろんパスポートも同様です。 ちなみに、HADUKIと書くと、外国人からは「はどぅき」と発音されてしまいます。 下記のサイトにヘボン式ローマ字の一覧表がありますので、ご覧になってください。
お礼
なるほど!小学校では訓令式というのを習うのですね。やはり「Z」の方のが見た感じもいい風に思いますね。
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
パスポートの場合はヘボン式ローマ字で記載する事になっていますので,「ず」も「づ」も「ZU」です。同様に,「じ」も「ぢ」も「JI」です。
お礼
ありがとうございます。なるほど!「ぢ」もそうですね、、、。よく分かりました。
- necson158
- ベストアンサー率39% (132/332)
こんにちは。 確かに「ZU」の表記のほうが読みやすい気がしますが。 葉=は 月=つき なので、はずき」「ゆずき」の様にかってにふりがなが変わることはないのです。ざんねんですが・・・。
お礼
そうですね~。ほかの名前もいろいろ考えたいと思います。
お礼
ありがとうございます。ヘボン式などあるのですね。私もパスポートは持ってますが、今までそんなこと知りませんでした(恥)私は簡単な名前で良かったです(笑)「ZU」でいきたいと思います。