• ベストアンサー

人の名前のローマ字表記について

例えば、一郎(いちろう) という名前で Ichiro と表記する人もいればIchirouと表記する時もあります。 実際どちらが正しいのでしょうか? 日本人の名前で最後尾が伸びている場合uをつけるべきかつけなくてもいいのか迷います。 外国人の方はそのuあるかなしかで理解頂いているのか疑問に思う事もあるのですが、 実際uつけなくてもつけても通じるのでしょうか? それともあまりたいした違いはないとか? ずっと疑問に思っていたのですが、ややこしい質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

いろいろなご意見の回答があるようですが、 単純に法的な裏付けで言うなら、 「ローマ字のつづり方」(昭和29年12月9日付内閣告示第一号)によると、  1.一般的に国語を書き表す場合は、第1表に掲げたつづり方による    ものとする.  2.国際的関係その他従来の慣例をにわかには改めがたい事情にある    場合に限り、第2表に掲げたつづり方によってもさしつかえない. ことになっています。 そして、〔備考〕として、 「上記第1表(訓令式)のほか、下表のつづり方が用いられることもある.」 として、「ヘボン式」「日本式」が挙げられています。 また、〔そえがき〕の中には、 「○長音は母音字の上に^をつけて表す。    なお、大文字の場合は母音字を並べてもよい」 との説明もあり、Oosakaの例が挙げられています。 〔備考〕の中には、 「○旅券の氏名記載には、ヘボン式を用いる.  また、オ列長音の表記に「O」「OH」のいずれかの表記を  選択することができる (「佐藤」を「SATO」または「SATOH」とするなど).」 とも書かれてあります。 そこで、質問者様の疑問に対しては、 「Ichiro」若しくは「Ichiroh」とするのが、適切ではないかと思っています。 長音として、「u」を付けることはあり得ません。 多くの方々が言われているように、外国人から見たら長音としては理解されず、 違った発音で呼ばれることの方が多いからです。

4i8e6gg59
質問者

お礼

「u」は下手につけるべきではないのですね。 今まで間違った解釈・考え方を持っていました。 今回質問してみて良かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

Ichiro と書いて読み方は口で伝えるのがいいと思います。 それでは「イチロウ」か「イチロ」か分からないではないか、と反論が出そうですが、名前の読み方が分からないことは日本で暮らしていたら日常茶飯事にあります。東を「ヒガシ」と読むか「アズマ」と読むかは、フリガナを付けるか、口で言ってもらわないと分かりません。それと同じです。 「イチロウ」とフリガナを付けますが、日本語表記の週間をローマ字にそのまま当てはめたのが Ichirou です。しかしひらがなの規則を外国の人が理解する訳はありませんので、Ichirou という綴りを見せられたら英語では「イチラウ」と発音する可能性が高いです。

4i8e6gg59
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.4

Ichiroという場合 oの発音は[óu]ですので、すでに[u]を入れて読まれます。ouとすると、英語では[áu]やboughtのouなどの読ませ方があり、逆に日本語とはかけはなれた発音になる恐れが生じます。 そこで、Ichirouという表現はネット上にはあるかもしれませんが、一般的ではありません。少なくても私は使いたくありません。 せいぜいhをつけることで、音を限定するという方法があるぐらいしょうか。日本語の伸びる伸びないに英語がうまく対応しないので、仕方のないことです。 基本的に、ヘボン式ローマ字などがよいようですし、学校などでもそのように教えます、 以上、ご参考になればと思います。

4i8e6gg59
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

  • felice919
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.3

一郎さんであれば、代表的なメジャーリーグのIchiroさんがいるので これが良いでしょうね! 世界単位で認められているので、決まりですね。 良い名前をお持ちですね。

4i8e6gg59
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

多くの英語圏の人がいわゆる「ローマ字読み」が出来る訳ではないと思います。 英語圏におけるローマ字表記であれば、"rou"は英語的な読み方で「ルー」と読まれる可能性が高くなります。そういう意味では"ro"や"roh"なんかの方がよりオリジナルに近い発音で読まれるという意味でも、覚え易さという意味でも、まだマシというのはあると思います。 とはいえ「日本語をローマ字表記で表現する」って時点で、英語の法則性からはかなり外れているので、何が正しいもへったくれもないのですが。 英語以外のアルファベット圏の単語(固有名詞など)もそのまま英文で使われますが、多くは「英語読み」されオリジナルの発音の片鱗すら無くなります。例えば画家として有名なMunchは、日本語の「ムンク」の方がより現地の発音(ノルウェー語?)に近いですが、英語圏ではやはり主にそのまま英語読みされた「マンチ」が一般的・公的な発音となります。もうどの発音が正しくて正しくないかなんて考えていられませんよね。

4i8e6gg59
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

  • tako-chun
  • ベストアンサー率22% (20/89)
回答No.1

ローマ字表記には「ヘボン式ローマ字表記」と言うものがあり、日本語のひとつひとつに当てはまる用になっています。下記参考URLをご覧ください。 ただ、Ichiroにuをつけるか、あとたとえばToruにするかTouruにするか、名前や固有名詞の場合、本人の判断だと思います。 世界中から人が集まる会社で人事をしていましたが、名刺作成の際など読み方は基本本人の申請ベースでした。

参考URL:
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/
4i8e6gg59
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。