- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親の事実婚の相手を扶養家族としたい)
事実婚の継父を扶養家族にする方法とは?
このQ&Aのポイント
- 30年以上一緒に暮らしてきた事実婚の継父を扶養家族にする方法を知りたい。
- 継父とは親族関係にならず、扶養手当が受けられないため、どのような方法が最も良いのか迷っている。
- 入籍するか養子縁組をする必要があるのか、継父を扶養家族にするための条件を教えてほしい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「扶養家族」という言葉はその人の生活状況のことであり、事実関係ですから、誰かがその人を家族として養えばそれで扶養家族になります。今の日本には「家」制度はないので、「家族」というものについての法律の規制もありません。 なお、税法上の配偶者控除や扶養控除の対象としたり、民法上の相続人になるかという点では、法律上の親族関係がなければなりませんから、事実婚の関係(内縁関係)は対象になりません。社会保険に関しては、状況により扶養の範囲に含まれる場合があります。勤務先の扶養手当についてはその勤務先が基準を決めることですから、ここで聞かれても判断できません。 http://www.h6.dion.ne.jp/~pnest/wedding/jijitsukon.html その人がお母様と入籍すれば、あなたや弟さんとの間に姻族関係(血族の配偶者=親族)が生じますから、税法上の扶養控除の対象とすることが可能です(生計を一にしていたり所得がないなど他の要件を満たすことは必要ですが)。もちろん養子縁組をすれば直接の親子関係(法定親族)が生じますから、その場合も同様です。このような法律上の親族関係を持った場合、その人の親族とも法的につながりますから、「その人の親族とは関わらない」ということは難しいでしょう。
お礼
ありがとうございました。