• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事実婚について)

事実婚とは?結婚の形式やメリット・デメリットについて

このQ&Aのポイント
  • 事実婚とは、法的な婚姻関係を結ばずに、事実上婚姻と同じような関係を持つことです。
  • 事実婚は、結婚に比べて形式的な手続きが不要であり、自由な関係を築くことができますが、法的な保護や権利が得られないというデメリットもあります。
  • 事実婚のかたちは様々であり、週末婚や同棲など、カップルの希望や事情に応じて選択することができます。しかし、周囲の反応や社会的な制約も考慮する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

ま、籍を入れてないので相手と自分との関係で お互いに責任はとらないという選択をしたんでしょう。 離婚歴ありなら、なおさら入籍には慎重になるし それだけ離婚のときに疲れたんでしょう。 現状はたんなるおつきあいとか、半同棲という程度 事実婚とまでは行かない感じです。 まったく同居して親族にも紹介したら事実婚ということを 飛び越えて入籍に至ると思います。 苦手意識は残念なんですが、当人でないとわからない問題や 他人には言いにくいこともありますのでね。

その他の回答 (5)

回答No.6

事実婚か週末婚をしている方、それがその方たちにとって 良い形なら問題ないし、良いことだと思います。 貴方が他人の生き方を嫌悪するのは自由ですが、人間性まで疑うって 貴方にその方々の生き方の何がわかるのでしょうか? 私はバツ一ですが今の彼と15年間、未入籍のまま同居しておりますが 結婚していた時よりずっと人間的で本音の付き合い生活が出来ていると思います。 私が入籍しないのは過去の結婚を省みて結婚に意義を全く感じないからです。 結婚生活は経済的に恵まれ子供にも恵まれましたが、私を人として尊重してもらえませんでした。 ちなみに私も彼もお互い子供がいますが相手側に引き取られています。 夫婦の問題だけでなく親や兄弟親戚等の過干渉なども夫婦関係を悪化させた原因です。 入籍せず、周囲にも公表しないことで純粋に二人が向き合えます。 今私たちは夫、妻ではなく一人の男と女として、人間として 対等に向き合っているので、お互いを尊重しそれぞれ自立していますので 一人でも生きていけますが今は二人でいる方がより快適なので一緒におります。 どちらかの愛情、お互いの信頼がなくなれば別れも辞さないです。 その時は周りに迷惑を掛けず二人だけで決断できます。 結婚していれば両親や、兄弟、親戚などとの付き合いも 全てうまくいっていれば良いのでしょうが、世の中には嫁姑問題 小姑との問題など夫婦以外でも問題も大変多く聞きます。 それでも一生我慢して結婚を続けている方たちもいます。 未入籍で同居を周りに公表していないのでそういう周りとの 問題もありません。 いつでも同居を解消でき常に程よい緊張感がある為、お互いに依存しすぎず お互いを尊重し協力してより良い生活を送れています。 結婚していた時よりずっと快適な生活ですので結婚する気は全くありません。 それには女性であっても相手に依存せず自立する事が不可欠ですが。 家族を作ることで社会的責任を果たすと言われていますが、 家族でなくとも一社会人として社会的責任を果たせます。 貴方は白黒はっきりつけると言われますが、結婚するとしないの 二つだけの人生しか選べないとは人生自ら選択肢を狭めて もったいないなと思いますよ。 とかくそういう方は白と黒しかなくグレーもあるという事を 認められない方なのでしょうね。貴方の人生観なのでご自由にどうぞですけど。

super-GP
質問者

補足

皆様、様々な回答ありがとうございます。 補足ですが、ここに書いてあるその人とは、男性です。 私は、交際している女性に対し、男として責任を取らないのか?それとも、取れない理由でもあるのだろうか?と思ったのです。 事実婚は同じ住民票に入ることだと教えて頂きましたが、その男性は住民票すら現在の地域に戻しておらず、選挙権もありません。住んでいる地域に何ら貢献も参加もしていません。 そうしたところからして、疑問を持つと書いたのです。 事実婚事体を批判しているわけではなく、否定もしていません。むしろ、そのような結婚のかたちもあるのだと、感心しています。

回答No.4

私の身近にも事実婚の方がいます。 その御夫婦は法律の研究者です。 いろいろ考えた上で事実婚という形を とっていると聞きました。 この御夫婦は素敵な方でしたので 『こういう夫婦もあるのだなぁ』と 私はおもいましたよ。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

あなたに何かご迷惑をおかけしましたでしょうか? 法律上の婚姻をしているかどうかは、戸籍を取ってみないと分からないので、 実際は事実婚でもあなたには、知りえないです。なので、知らないだけで周りにもいるかもしれませんよ。 同一の名字を名乗らなくても、社会的な責任は取れると思いますし、家族も持てますよ。 あなたは結婚した際に、旦那さんの名字を名乗ったのでしょうか? その場合、実両親とは同一戸籍ではないし、名字も違います、でも、実両親とも、家族でしょう? 再婚の場合、前の婚姻でお子さんがいた場合、財産がたくさんある場合等、色々、面倒なこともありますでしょう。 慎重になるってこともあると思います。

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.2

私は図らずも同棲生活が長いものです。 (厳密な事実婚はNO.1の方の言うように住民票を移しての「夫婦別姓婚」です。事実婚の場合、相続以外の社会保障も届け出た夫婦と同じように受けることができます。子供を生み育てることもできます。私はそこまでもいかない「同棲」なので、あなたにとってもっとも「人間性に問題のある」人物ということなのでしょうね。) 正直に言えば、「どう思う?」とそんなに気にされる質問者さんの意見の方が私にとって不思議でならないとともに、まるで関係ない他人なのに「人間性を疑う」とまで思う人がいるのか、と少々困惑しています。(あなたが事実婚を迫られているわけではないですよね?) 私の場合は、一度ならず結婚の話は出たものの、病気や失職などでタイミングを失い、20年近くつきあっていながら現在「同棲」生活が長くなっています。現状ではそうですが、状況が変われば、また変わってくるかもしれません。 さて、身近な人にそういう人がいる、ということであっても、何もあなたが真似しなくてはいけないものでもないですよね。彼らには彼らの理由があり、思うところがあっての「今」なのでしょう。それだって、もしかしたら何かのきっかけで「再婚」という形になることだってあるでしょう。私の友人にも最初の結婚で散々傷つけられて、つきあった相手ができたものの「もう結婚はこりごり」と再婚を拒否していた人がいましたが、妊娠をきっかけに「再婚」に至った二人もいます。 >結婚というものは、家族を持つことで社会的な責任を果たしていくものだと思っていました。 するならする、しないならしないで、白黒ハッキリさせるものだと考えていました。 それはあなたの考え方であって、それもよいでしょう。 ただ、そう簡単に事が運ばない人、思うところがあって別の生き方を選ぶ人も世の中にいる、というだけのことです。 あなたはあなたの思う理想の結婚をして、あなたにとっての幸せを掴んでください。 そして、あなたが嫌うこと自体は勝手ですが、そういう生き方をしている人を放っておいてください。 参考まで。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

事実婚と同棲って同じようで違うんですね。 事実婚って同じ住民票に入るって事だそうで、同棲して住民票まで変える人はいないと思います。 事実婚は夫婦同様、同棲は恋人が同居するという事だと思います。 質問者さんは同棲の区分に入ると思います。

関連するQ&A