- 締切済み
同一物件を複数業者が仲介?
住宅購入に向けて、情報誌を見ているところです。そこで発見したのですが、(紙上のみで未確認なのですが、住所・地目・写真・間取り・設備などの説明から)同じ物件を複数の仲介業者が扱っているようなことを感じました。大手は、同じ物件でもマイナーなところより少々高めに値段を設定している場合もあるようで。 例えば、建て売りの家を買うとして、いくつかの業者が仲介している場合・・・ 1:保障や後々の対応について、大手を仲介としたほうが安心なのでしょうか 2:実際に建てた業者が中小規模な業者の場合は、それを大手が仲介していればそれなりの基準(ここで言うのは違法建築やいい加減な施工の可能性が皆無に等しい)を満たしていると思っていいのでしょうか。 ・・・専門的な用語がわからないので、補足入れつつですが。大手とは三井やセンチュリーなどの有名どころ、マイナーな業者とはその地域を中心に営業している〇〇ホームなどを意図します。有名か有名ではないかだけでは判断できないとは思いますが、大きな買い物ですので、後々の保障面を考えるとそれなりの資本力のあるところのほうがいいのかと迷います。 まだはじめの一歩にも満たない状況ですので、今後知っておいたほうがよい知識なども含め、アドバイスいただければ幸いと思いますので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- notnot
- ベストアンサー率47% (4901/10362)
専門家ではありませんが。 >仲介はあくまで仲介でしかなく、何か疑問や不具合がある場合は実際に作った会社との交渉という理解 売買時の交渉は、実際に作った会社というより、売主でしょう。売買契約を結ぶ相手は売主です。その時の条件として、例えば「xxという会社がxx年保証する」というのが付くことになると思います(もっと具体的な保証内容が書いてある文書を見せてもらえるはず)。売主は元の地主か、地主から買った工務店か不動産会社(デベロッパー)でしょうね。 同じ物件がA社よりB社が高いなら、A社が売主でB社が仲介なのかもしれません。その場合はA社で買ったほうが仲介手数料分だけ得ですね。自社が売主ならそう教えてくれると思います。ただ仲介だった場合「売主はどこですか」と聞いても教えてくれないでしょう。そこに行かれてしまうから。 大手業者の保証が欲しいなら「大手業者の保証付きが条件だ」と最初に言えばよいと思います。 また、大手から買うつもりならそこの会員になると情報誌を送ってきたりします(例:下記URL。雑誌にも広告があるでしょうけど)。
- IQ-Engine
- ベストアンサー率50% (93/184)
>1:保障や後々の対応について、大手を仲介としたほうが安心なのでしょうか 新築物件については住宅品質確保促進法、そして不動産取り引きについては宅地建物取引業法によって一定の消費者保護がはかられています。これらの法令で規制されないものは、その他の特別法、時限立法、民法の規定に従います。保障の定義にもよりますが、法令に関する部分では業者の法令遵守体制次第で、アフターサービスなどは業者ごとの独自保障です。 >2:実際に建てた業者が中小規模な業者の場合は、それを大手が仲介していればそれなりの基準(ここで言うのは違法建築やいい加減な施工の可能性が皆無に等しい)を満たしていると思っていいのでしょうか。 建築に関することは建築基準法、消防法、都市計画法などその他諸々の法令の定めに従っています。 仲介(媒介)業者は売り主から依頼されて不動産・建物を流通させるのが仕事ですから、保障など気になる点は売り主に確認する(確認したい旨を仲介業者へ申し出る)のがよいでしょう。
補足
早速の書き込みありがとうございます。申し訳ないんですが、不慣れなもので確認させていただいてもよろしいでしょうか。 様々な法令の定めがあることは理解しましたが、その責任を負うのは、仲介業者ではなく、実際に施工した業者になるという解釈でよろしいでしょうか? また、ということは、仲介業者が大手・大手以外に関わらず、購入・居住後の不具合の保障については、建築業者と直接交渉することになる、ということになるでしょうか? 最後の文面から察するに、仲介はあくまで仲介でしかなく、何か疑問や不具合がある場合は実際に作った会社との交渉という理解でよろしいのでしょうか?だとすいれば、大手にこだわらずに、建てた会社で判断する動きに変わるもので・・・。 細かい突っ込みのようで申し訳ありませんが、お時間があればご教授いただきたいと思います。よろしくお願いします。
お礼
おしゃるとおり、仲介が入るより直接のほうが安上がりになりますよね。保障の点については、実際に詳しい話を聞く際にチェックしたいと思います。 参考URLもありがとうございました。