• 締切済み

無茶食いを治したい!!

こんにちは!私は1人暮らしをしている大学2年生♀です。 私は多分、無茶食い障害だと思います。 ちょっと長くなってしまいますが、誰かに聞いて欲しいです。 どうか書かせてください。m(__)m 高校2年生のときに極端なダイエットを長期間にわたって していました。(炭水化物を極端に食べない) 高校3年のときに受験によるストレスから暴食が始まりました。 受験が終わってから歯止めが効かなくなってしまい、 大学入学以降は1人暮らしということもあり、さらに酷くなりました。 そして、無茶食いに悩まされてから、もうすぐ3年目突入です。 先日、久しぶりに「美味しい」と思える食事をして、涙が出ました。 おなかがすいて、バランスのよい食事をゆっくりと食べて、お腹一杯になりました。 食べ物を食べて、「美味しい」「お腹いっぱい」と思うことは、こんなに幸せなことなんですね! 現在は、「痩せたい痩せたい」と思うのがいけないんだと思い、 「美味しい」と思える食事をしようと心がけています。 しかし、目の前に食べ物があるとそわそわして、「食べなきゃ!」とばかりに 全て食べきってしまいますし、 何らかのストレスがかかると食べ物のことしか考えられなくなり、 無茶食いしてしまいます。 以前と変わったことといえば、 無茶食いしても自己嫌悪にならなくなった、ということくらいです。 変にさわやかな気分になります(^^;) あーあ・・・食べちゃった、でもすっきりした!!と。 以前の鬱状態よりはずーっと気が楽になっているのは確かですが、 無茶食い自体が治っているかというと、少しも治っていないです <(゜ロ゜;)> 無茶食い障害については色々調べて、 精神的な面での向き合い方は分かっているつもりなんですが、 なかなか上手くいかず、どうすればいいんだろうと困っています。 これから、どうしていけばよいのでしょうか? どなたかアドバイス頂けませんか?

みんなの回答

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.6

まあちょっとこういう考え方もあると思って聞いてくださいな。 ボクは昨年14kg痩せました。でも食べる場面では我慢しません。外食とか海外旅行とかね。 普段の食事も家内に言わせると凄く食べているのだそうです。なのにどうやって14kg痩せたか? 理由は二つ。毎日欠かさず行っている1時間10kmのジョギング。そしてもう一つは… 必要がないときは食事を摂らないというルールを徹底していることですね。 原則一日二食です。朝と夕飯だけ。お昼はちょっとだけお腹が空きますが、ちょっとの空腹なら食べる必要はないと判断して我慢します。前の晩食べ過ぎたなと思ったら次の日は一食にすることすらあります。 ボクにとっては食事はリスクなのです。食べるという行為は食べ過ぎる危険と常に隣り合わせなのです。だから食べる回数を減らすことで食べ過ぎるリスクを減らすことにしました。 食べるときは食べたっていいと思いますよ。要は全体をコントロールできていればいいと思うのです。ウェイトコントロールのやり方なんて人それぞれだと思います。食べたら後悔などせず、ああ美味しかったと思えばよい。ただし本当にお腹が空かない限りは食べない。お腹が大して空いていないのに食事を摂るとどうしてもそれなりに食べてしまいますから。 メリハリをきっちりすることも大切なんじゃないかなと思いました。 あまり参考にならない意見かもしれません。失礼しました。

ponpotapoteto
質問者

お礼

毎日10キロのジョギング!すごいですね!! 食べることがリスクという気持ちが痛いほどわかります。 私も前はそうでした… メリハリ、お腹が空いたら食べる、が1番大事ですね。 回答ありがとうございました、がんばります!

noname#175206
noname#175206
回答No.5

 お礼、ありがとうございます。#2です。 >受付の人に「ここは普通の病院じゃないんです」と言われてしまいました。  これは、「ここは心に苦しみを持った人が来るんですよ」という意味です。  そういう人と話すには、慎重さが必要です。何気ない一言で傷つくこともあります。  また、心の苦しさについて話すには、言いたくないことも言わなければなりません。プライバシーは万全を期して守らなければいけません。  だから、精神科や心療内科では、非常に気を使っているのです。  そのために、予約制にして、誰にとっても安全なように気を付けています。  ですから、 >怖くて、その後は行っていません。 ということはありません。質問者様を含め、診療を受ける人を心配して、そのように言っただけです。  たとえば、普通に内科で入院して、面会に行っても、別に予約は必要ありません。一応、患者の知り合いかどうか、気を付けるくらいです。  しかし、精神科入院では、決められた近親者しか面会できません。それも、厳しい制限つきです。その他の人では、簡単な問い合わせすら、一切教えてもらえません。  許可された近親者の面会も、理由も必要、身分証も必要、面会時間も短い、お見舞いに何か持って行っても検査される、面会は監視される、等々、非常に厳重です。  すべて、患者のためを考えてのことです。それくらい、精神科や心療内科では、患者を守るために一生懸命です。 >結局のところ、やはり私がやるしかないのですよね。  いえいえ、まずは医師に頼るのです。自分では難しいことは、専門家に任せるということです。  自分のことだからと言って、自分のことを全部自分がしなければいけないということは、決してありません。  自分の使ってる携帯が壊れても、自分で修理しませんよね。それと同じです。  よく知っていて、きちんと治療する義務のあるのが医師です。そういう人に、任せられるところは、まかせればいいのです。  まず、どうなっていて、どうすればいいか、専門の医師に任せて見ましょう。きっといい方向に向かいますよ。

ponpotapoteto
質問者

補足

はい、私が浅はかなことをしてしまったのだと反省しました。 怖かったというのは、受付の人の言い方がとても怖かったです。 私は『甘えではないのか?こんな自分が病院に助けを求めるなんて、 食べていることを病気だといって正当化したいだけなのでは』と思いながら それでも話だけでも聞いてもらえないかと勇気を振り絞って行ったので、 「あなたのような人がくるところではない」と 言われているような気がしました。 もう少し、自分で頑張ってみます!徹底して頑張ろうと思います!

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 食べることや食べ物に関心を持ちすぎです。食べることにしか関心がないのは、人生この先の楽しみはただ食べることだけという、お迎えが近い人がすることです。貴女はまだまだ先が長い女子大生なんですから、もっと関心をもって取り組むべきことがあるでしょ。食べること以外に熱中するものがあれば、寝食を忘れて取り組めます。食べることに関心が行くのは、要するにヒマなんです。  人類の長い飢餓の歴史の中で、貧しい食べ物の中からエネルギーの豊富な高カロリー食材(脂質や糖質が豊かなもの)を見つけると脳が美味しいと判断するようになりました。そのDNAを引き継いで、いまでも美味しい食べ物は例外なく高カロリーです。美味しいものを好んで食べるようになると、肥満に直行します。脂質や糖質が乏しい粗食がいちばんです。お腹が減っていると、何を食べても満足でき、幸せな気持ちになれます。食べる楽しみを捨てなさい。

ponpotapoteto
質問者

お礼

暇というのは確かにそうですね 自分の関心のあることは色々していますが、家にいると食べてしまいます。 回答ありがとうございました!!

回答No.3

これは価値観の問題だと思います。 僕も肥満ぎみの状態からダイエットしました。 今は、ときどきお腹いっぱい食べますが、 そのとき増えた分は何日かかけて調整します。 大体、満腹にならなくても美味しいものは美味しいですよ。 あまり運動も好きな性格ではありませんが 会社から帰ってダンベル挙げとランニングを行っています。 最近は慣れてきたのか、前ほど運動が嫌いじゃないです。 とにかく、あの醜くて動けない体になるのは本当に嫌です。 1. 食欲のままにたらふく食べて運動もしないが太っている。 2. 体重や体脂肪率を測って食事や運動量を気にするが痩せている。 この2つを自分の価値観という秤にかけてみて、 僕の場合は「2」に強く傾いているというだけだと思います。 毎日満腹に食べれば太るだけだし 運動をしなければ体脂肪率は高いままだし どちらも克服すれば痩せるけど、頑張り続けないといけない。 「1」は通風や糖尿病になったり見た目も悪いし動けないという デメリットが大きいように(僕の価値観では)思いますが それでも質問者さんが「1」に強く傾いていたら それは仕様がないじゃないですか。 どうしても、過食を止めたいなら家にある食べ物全てに 「満腹になるほど食べれば絶対太るけど それでも今食べたいか?」 って紙に書いて貼っておくとかどうですか?

ponpotapoteto
質問者

お礼

私も高校生のときは食べる前に「太るぞ!おなかすいたの?」と頭の中で繰り返していました。効果ありますよね!がんばります。回答ありがとうございました。

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 心身とも、適切な診療を受けておいででしょうか。  こういうことからは、よく「精神科、行きにくければ心療内科」ということが言われます。  でも、内科、女性であることから婦人科も大事です。メンタル以外の原因があることも考慮しておくべきです。メンタルだと思っていたら、内科的原因ということが、実際にあります。うつと思っていたら脳腫瘍だった、などの命に関わる事例もあります。  内科的、婦人科的に問題なければ、精神科ないしは心療内科での医師の指示に従ってください。  もし、受診して、さらに定期的に診察の必要があるのに、まだなら受診しましょう。まず、そこが第一歩を踏み出すポイントですから。  もし、医師の指示と同じなら、という前提ですが、メンタルに無理を掛けてはいけません。  ダイエット、あるいは無茶食いを嫌うあまり、ずっと辛抱したりすると、それがストレスになり、メンタルに悪影響を及ぼす恐れもあります。  意志の強さなんて、誰も大して違わないのです。賢さも誰も大して違わないのです。知識量は違うこともありますが、必要なら調べれば済むことなので、大したことではありません。質問者様に欠けているものはありません。  そうだとして、どうするか。自分の行動をコントロールするのは自分だけしかいません。  反射的行動は別として、基本としてメンタルが行動を決めています。もちろん、メンタルは体から影響を受けますが、体が主体であることは、絶対にありません。  であれば、メンタルを安定させ、その力を回復させてやることです。医師の投薬を別とすれば、メンタルを痛めつけてもメンタルは強くなりません。気力を使い尽くして、疲れ果てるだけです。  ならば、メンタルを休ませましょう。いくら食べても短期間でそうそう太りはしません。しばらく、理性を休ませましょう。  疲れ果てたまま頑張っても、思うようにやれなくて徒労に終わるより、気力が戻ってから、実効のある対策をすればいいです。  いったん回り道のようでも、それがいい結果を足すための方法ではないかと思います。

ponpotapoteto
質問者

お礼

去年の今頃、親に心療内科に行きなさいと言われ、行きました。 予約が必要なのを知らず、受付の人に「ここは普通の病院じゃないんです」と言われてしまいました。 怖くて、その後は行っていません。 結局のところ、やはり私がやるしかないのですよね。 今回いろいろな方の意見を聞いてそう思いました。 回答ありがとうございます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.1

私も体重が気になるものです(笑) 私は何故か間食はしないのですが、食事の際には思いっきり食べてしまいます。 健康診断で問題が出るレベルになったので最近はひかえています。 方法は、ご飯を食べるときに、必ず普通の一人前しか食べないようにします。 食べ足りなかったら追加するんだ、という気持ちで最初は一人前です。 その後に食べ足りないとなったときに、今から追加で食べるものは「本当に食べる必要があるのか」を考えるようにしました。 食べたい、しかし食べる必要はあるのか?と自問しますとやはり食べる必要はないものばかりです。 参考になるか解りませんが、一度考えてみてください。

ponpotapoteto
質問者

お礼

具体的な方法ありがとうございます。 他の方もおっしゃっていましたが、やはり自分に「食べる必要があるのか」と問いかけるのは有効ですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A