• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症の人に、「人生 全う」 感ってありますか?)

認知症の親の人生を全うさせるには?

このQ&Aのポイント
  • 私の母は80歳で認知症を患っています。私は彼女の望むところを考え、親の人生を最後まで見守りたいと思っています。
  • 私の父はシッカリしていますが、母の認知症に困っています。私は親の面倒を見る覚悟でいても、母のボケてしまった状態では私の尽力を認知してくれません。
  • 「人生を全うする」とは、自分の望む形で人生を終えることです。私は、母の人生を彼女の望む形で尊重し、最後まで寄り添いたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.8

>「ボケた親の人生」 、この先 私はどうすれば 「全うさせた」 ことになるのでしょうか? : 本質を明確にするためにはっきり言いますと、それは非常に簡単なことです。 つまり、あなた自身が 「全うさせた、と思えるように」 行動することに尽きます。 内容は千差万別、これといった基準は立てようがありませんしありません。 そういう性質の問題です。 いずれにせよ、完璧を求めすぎて無理をしては逆にいけません。 自分にできる範囲で「全うさせた」と思えれば良いのです。 それ以上のことを彼女が望むはずがありませんし、望んでいると思う必要性もまたないでしょう。 とはいえ、後悔のない介護などあり得ません。 無理をしないで、できる範囲で、少しでも陽や風や社会を感じる時間がとれるようにしてあげることに留意なさることです。 ただ、ご自分の体調や精神を安定的に保てるよう留意することが(表面的にどのような態度をとるにせよ)彼女の最大の希望であることでしょう。   

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・・・では、自己満足でかまわないのですね? この質問の本質は、実は自分自身にあるのです。 私は質問内容で明かしてるとおり、独り者の甲斐性なしです。 そんな野郎だから、せめて親だけは看取ってやりたい感情があるのです。 この歳ならばフツーに居る「妻子」。 それが居ない私。 こんな 世間からみれば 「非生産者、次世代に年金負担を背負わせる」野郎。 まわりからのことは どうでもエエです。 フツーなら責任もって生を成り立たせねばならない「妻子」。 ・・・それが居ない。 その負担?は無い。 だからせめて、親のメンドウはみてやりたいのです。 なのに、片親は なにがナンだか判らなくなったボケ老人! これでは私のヤリガイも失せます。 ・・・なんて思うのが 「身勝手」 なんでしょうね。 でも、相手がどう思うにせよ、自分として精一杯のことをしてやれた・・と思えば、それでイイんですね? 少し、気がラクになりました。

その他の回答 (11)

noname#148745
noname#148745
回答No.1

基本的に人生は、他人が全うさせてあげるものではなく、自分で全うするものではないでしょうか。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに おっしゃるとおりです。 でも、「全うさせる」意識が無くなったボケ老人は どうすればいいのでしょう? もはや、そんなコトを考えさえもしないでしょうけどね・・・。

関連するQ&A