• 締切済み

トランス回路 電源電圧の算出

以前と似たような質問なのですが、一次側を1巻、2次側を2巻したトランス回路の一次側に今度は電圧ではなく電流I1=Icosωtを流すことを考えます。 ここで、交流が流れる際の方程式 V=iωLI1+2iωLI2 RI2=2iωLI1+4iωLI2 からVを求めたいのですが、途中I2を求める際に、I2=(2iωL)I1/(R-4iωL)となります。以前の問題では分母または分子のみに虚数成分があったので変形が楽でしたが、今回はどのようにすればいいのでしょうか?絶対値をとるべきですか? なにとぞご教授お願いします。

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

>ここで、交流が流れる際の方程式 >V=iωLI1+2iωLI2 >RI2=2iωLI1+4iωLI2 上のように考えられていますが、少し違っているようです。 まず負荷抵抗値を大きくした場合、同じ一次電圧のままでは一次電流は減少します。 或いは同じ一次電流を保とうとすると、一次電圧は高くする必要があります。 "V=" の式に抵抗:Rの値が入っていないのはおかしいです。 トランスが入った回路の電圧電流を求める場合は、トランスの等価回路を考え、トランスの二次側インピーダンス及び二次側負荷を一次側に変換して考える等の必要があります。 "トランス 等価回路" 等とサーチして調べて下さい。 ==> http://www.jeea.or.jp/course/contents/05101/ 変圧器の電圧変動率と損失および効率計算 この第1図 変圧器のL形等価回路に従って計算してください。 質問のケースの場合、 a=n1/n2=1/2 となります。 これ以降の計算は簡単です。分らなかったら途中経過を含めて補足等で再度問い合わせください。 この電気技術解説講座等でもっと基礎的な項目も調べて下さい。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

分子、分母の両方に(R+4jωL)を掛ければいいのです。 でも、この回路の2次側は抵抗のみなので、1次画にも虚数部はでないでしょう。

関連するQ&A