- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:線分と二次曲線の共有点の問題)
線分と二次曲線の共有点の問題とは?
このQ&Aのポイント
- 放物線と線分の共有点を求める問題について質問です。
- 具体的な問題文と解答の流れを説明しています。
- 問題の解説から疑問が生じた箇所について紹介しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この手の問題は、変域の両端に等号がつく場合の処理は慎重にしなければならない。 f(x)=x^2-(1-a)x+1=0 だから f(0)=1. 従って、0<x≦2に異なる2つ実数解を持たなければならない。 (1) x=2の時。2a=-3より f(x)=(x-2)*(2x-1)=0となり条件を満たすから解の一部。 (2) 0<x<2に異なる2つ実数解を持つ時、判別式>0、f(0)>0、f(2)>0、0<軸<2 が条件になる。 (注) x^2-(1-a)x+1=0 → x^2-x+1=-ax とすると、原点を通る傾き=-aの直線が 放物線:y=x^2-x+1と 0≦x≦2 の範囲で異なる2つの交点を持つ条件になる。 その方が、視覚的にも簡単な方法と思うが?
その他の回答 (1)
- nag0720
- ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1
「異なる2点で交わるとき」だからじゃないの? f(0)=f(2)=0なら、接しているだけだから。
質問者
お礼
解答ありがとうございます。 「(xを全実数としたとき)異なる2点で交わる⇔D>0」 「f(0)=f(2)=0だと、放物線が線分の両端点を通る」 だと思ったのですが…。違うんでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 よく分かりました! f(0)=1に注意していませんでした。 注記で書いていただいた解法もやってみましたが、 確かに視覚的に理解しやすかったです。 ところで解答には「-3/2〈x〈-1」と書かれてあり等号がないのですが、 答えは「-3/2≦x〈-1」であっているでしょうか? 質問を重ねて申し訳ありません。