• ベストアンサー

学習性無力感について質問します。

学習性無力感を治す方法はありますか?浪人生の子供は年末にあることがきっかけでパニック障害みたいになり、いろんな病院、カウンセリングを回っても受験のストレスだと言われました。でも未だに解決策がなく、ある日子供がネットを見て学習性無力感(絶望感かもしれません)という病ではないかと言いました。何かをしようと頭では思うけどどうしようもない絶望感に襲われて過去を後悔する言葉ばかり口にする。他人の目からは、甘ったれるなと軽蔑されそうですが、本人はやりたいけどやれない。なんとかしてやりたいけどわかりません。何か解決策があれば宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • speako
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.2

受験にこだわらないことです。 プレッシャーを感じているはずです。 何年浪人したところで、生きる方法はあるのです。 あまり生き方を決めないほうが良いと思います。 いろいろな生き方を尊重してください。また、いろいろなことを知ることは大事なことです。 ありのままの自分を肯定することでしか、自信や自尊心は成長しません。 他人の目を気にしすぎるのは良くないです。誰かから甘ったれるなと言われたことがありますか? 言われたとしてもそれはそれでいいじゃないないですか。 自分が自分の考えで行動していれば。 自信を持ってください。親の不安な気持ちは子供に伝わります。 あまり周りを気にし過ぎて、自分の気持ちを重視しなくなると、どんどん自信はなくなっていきます。 例えば、浪人していて、勉強もうまくいかなくて、集中も出来なくて、希望がない、という気持ちであったとして、 まずはその自分の状態を受け入れることからだと思います。 本心では、受験勉強は辛いと思っているかもしれません。 そういった気持ちも否定することなくすべて受け入れることで自信が出てきます。 すぐに自信が出ないかもしれません。 大学にいかなければならない、受験でうまくやらなければならない、という考えは周囲の考え、期待によるところが大きいと思います。 自らそれを選択した場合と、誰かに促されてやった場合では、同じことをしていたとしても、ストレスはまったく違います。 自分で選択してやりたくてやっているのなら、辛くてやめることも自分の意思でできるはずです。やめたところで、誰からも避難されることはないからです。 誰かの期待を背負っている場合や、その他の道がないと考えている場合は違います。 同じ行動でも誰かのためにやらなければならない感は大きなストレスになります。 パニック障害になるほど、気負うプレッシャーがあるのでしょう。 一度、気持ちを整理し、本当の気持ちを感じることが必要かもしれません。

noname#148026
質問者

お礼

誠意あるお答えに感動致しました。ありがとうございました。感謝致します。

その他の回答 (3)

回答No.4

All work and no play makes Jack a dull boy. のような状態になっていないでしょうか。 この時節、リフレッシュして体調を整えることを 中心に考えると宜しいのではないでしょうか。 〈付録〉 私の好きな言葉の中から、以下の言葉を、質問者さまに贈ります : 余は今まで禅宗のいはゆる悟りといふ事を誤解して居た。 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であった。    ( 正岡子規 『病牀六尺』 21章 ) W大やK大などで、いま問題になっているのが 自主退学してしまう学生が少なくないことで、その理由は 大学入学だけを目標にして生きてきていて、何をすればいいのか わからないからだそうです。お友だちができないからと短時日で 自主退学してしまう人もいるそうで、驚きなのですが、 現実なのです。 人が希望に至るのは絶望に導かれてです。 (ラ・ファイエット夫人) 人間、生死の淵に立ったときは皆、天才になるものです。 (『豪華客船ゴライアス号の奇跡』) 質問者さま及び、お子さんは、絶望して死の淵に立ち、 それぞれ希望を見つけて天才になってください。 人生目標の何を実現するために、 大学教育が必要なのか。○○大の○○教授に学びたい といった具体的な目標が明確になっていると Student-Apathy-Syndrome などにならずに進んで行けるんですけどね。 問題が小さいうちに行動を起こして対処する人は、不幸が嫌いなんです。 我慢ではなく工夫が好きなんです。 問題が大きくなるまで行動しない人は、不幸が好きなんです。 我慢が好きで、工夫や行動は嫌いなんです。 (斉藤一人=さいとう ひとり) 質問者さま自身は 過干渉や逆の不干渉などなく 絶妙のバランス感覚で接して来られたわけですよね。 白紙でなければ入学させる大学もありますし、 小論文だけで入学させる大学もあります。 大切なのは、お子さんが自身で描いたライフデザインの 目標を実現するための知識やスキルを得られることで、 そうしたことが可能であれば、どの大学でもいいことになります。 そうした大学をチョイスして、いまは、 被災地でヴォランティアをしたり、地域のホームレスの人たちを 支援する炊き出しなどの活動に参加するのも、情熱を再び燃焼させ、 無気力から戻るには いいかもしれませんね。 お子さんのライフデザインの目標は何なのでしょうね。 今年の受験を見送るのであれば、 世界の難民キャンプに行って、子どもたちに算数や数学を教え、 大人たちには日本の文化を教えるのなども有意義な行動だとおもいます。 そのプロセスで、自身の目標を、確認できるかもしれません。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

「新型うつ病」とか「退却性神経症」と呼ばれたものではないでしょうか。 診察から時間が経っていないとうつ病と呼べなかったのでは、と思います。 もう一度診察を受けて、うつ病となっているのなら、薬を考慮してもらった方が回復が早いと思います。

noname#148026
質問者

お礼

ありがとうございました。また病院へ行ってきます

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.1

 苦しみが残していったものを味わえ。苦難も過ぎてしまえば甘い。

関連するQ&A