- ベストアンサー
学習性無力感の克服方法
学習性無力感の克服方法を教えてください。 いくつか本を読んでみたのですが、具体的なことが書かれていませんでした。 もしくは福岡県内で学習性無力感のカウンセリングを行っている場所を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アナタ様のお母様がLHっぽい雰囲気ということは ないでしょうか。家族にLHや、それに近い考え方の人がいたり、 失敗を繰り返していますと…上手く行っていても、そのプロセスで 失敗や破綻の潜在意識が暗躍して、ミスる方向に進んで傾向があって、 で、やっぱりダメだったとなってしまうんですな。 そんなことを経験している中で、「どうせ(無理)病」 「やってもムダ病」「できっこない病」 に至ってしまう ことになります。そうした状況をLHと云う先人がいたのですが、 まぁそれはともかく、先ずは、 前頭葉は、考えたり感じたり等々、人間らしさを支配する部分 ですので、前頭葉を研ぎ澄ますことを勧めながら、小さな 成功体験を多く積み重ねることをお勧めしたいです。 ふろく: 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「マトリックス図法」「親和図法(≒KJ法)」 「連関図法」「特性要因図」を活用して、 諸問題をクリアしてみませんか。 諸種のデザイン(=問題解決)は、前頭葉を 研ぎ澄ます効果があります。 書き方は、検索すれば解ります。 お友達にも協力して頂いて、 「ブレーン・ストーミングの〈4原則〉」 〈絶対に批判しない〉〈自由奔放に意見を出す〉 〈質より量を歓迎する〉〈便乗歓迎(=人のアイデアに 付け足す等々)〉を尊重しながら、 《マインドマップ》や《特性要因図》を書いてみませんか。 「どうすればLHから脱出できるか」というテーマで 《マインドマップ》を書いてみたり、 「なぜ、LHから脱出できないのか」というテーマで 《特性要因図》を書いてみませんか。 LHは、ある種のメンタルブロックなので、 公立図書館等で 「『こころのブロック』解放のすべて」 を読んでみませんか。或いは、 『自分の心の檻から脱出するたった3つのこと』 が参考になるかもしれません。 ふろく2: [人生とは、素晴らしいことと、煩いことの アマルガムだ! (Martin du Gard)] [人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。 そのことを不幸だと思うから不幸になる。 (Viktor・E・Frankl)] [与えられる喜びではなく、与える歓び。 その中に、人生の本質が存在しているのです。 (Gérard Chaudry)] 「2人の泥棒に気をつけよう。 もし、過去の間違いを悔いてばかりいたり、或いは、 未来のことを心配していると、これら 2人の泥棒が、あなたから活力・洞察力・心の平安を奪う ことを知るべきである。 (Joseph Murphy)」 「どんな不幸のなかにも幸福がひそんでいる。 どこに良いことがあり、どこに悪いことがあるのか、 我々が知らないだけである。 (Gheorghiu)」 アナタ様が読んだという本の書名を 開示してくださいませんか。 なお、福岡近辺の情報を得たいのであれば、 まちBBS にアクセスして、福岡地域の お望みのスレッドで質問すれば お望みの回答が得られる筈です。 CiaoCiao. 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。(Anthony Robbins)」
その他の回答 (3)
- 5636apn
- ベストアンサー率61% (16/26)
https://fukuoka-cp-office.com/ http://www.カウンセリング福岡.com/ 脱出方法は環境を変えること。目標を持つこと。生きがいを見つけること。うつですか?仕事や家庭等、問題があるところで、自分で何をしたら解決できるか、自問自答することです。 何か他に見つけること。それが一番
お礼
回答ありがとうございます。 鬱だと思います。何をやるにしてもうまくいかない、無駄だと思うのと同時に自分には何の価値も無いのにこの先生きていくことに意味がないのではないか、かといって死ぬことに踏み切れない自分の愚かさに毎日辟易としてしまいます。 なにか生きがいを見つけたいのですが、頭の中で何をやってもうまくいかないんだからやるだけ無駄だと判断してしまって結局何もできずに終わります。 色々ありがとうございます。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
右脳を定期的に使うことですね。 左手でオナニーしたら、すぐ勉強しましょう。w 後は、具体的なノルマを作って勉強するべきでは?
お礼
回答ありがとうございます。 右脳を定期的に使う…やってみます。オナニーはまぁ、参考にします。 具体的なノルマを作ろうとすると、何をやっても無駄なんだからやめてしまえと頭が判断してやる気がなくなってしまいます。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
以下のようなもので参考になれば・・・ https://counselinglife.com/i-phone/?cat=67 他にもありましたが「学習性無気力感」に陥る原因は、長期にストレスを 感じていた場合に起こるようです。 それは、初期の状態では、色々学習するのですが、結果が伴わないため 達成感を得られない、と、言ったことのくり返しで、徐々に無気力状態に 陥るようです。 もしそう感じるのであれば、その原因を取り除く必要があると思います。 今回の質問の情報量だけでは、申し訳ありませんが、こんな程度の回答 しかできませんのでご了承下さい。
お礼
回答ありがとうございます、文章を書くのが下手で色々考えすぎた結果、あまり具体的なことが書けていないことにきづきました。 原因は父親の思考が影響しているのと、普段の生活でいじめられたり、やる気を出して臨んだことを阻まれたりした出来事があったからかと思います。 原因自体を取り除くのは難しいです。 父親のことは嫌いではないし、実生活で嫌なことがたくさんあってもだれにも会わずひきこもるわけにはいかないというのは感じています。
お礼
詳しくおしえていただきありがとうございます。感謝です。 原因を考えるとおそらく父親の影響かと思います。 本は『無気力なのにはワケがある』という本だったと思います(もう捨ててしまったのであいまいです)。 身近に友達がいないのでそれ以外の方法を少しずつ試していこうと思います。