- ベストアンサー
カウンセリングへの抵抗感とは?
- カウンセリングを受けることに抵抗感を感じる理由とは?
- 抵抗感を乗り越える方法とは?
- 自分の問題を解決するために、抵抗感を克服する必要がある
質問者が選んだベストアンサー
嫌な思いもしましたね。でもこのインナーチャイルドワークが第一歩と考える事は出来ませんか?心理士はその道のプロの方とお見受けしますが、ただやたらに貴方の嫌な事を穿り返す、そんな事ではないでしょう?貴方がもし腹が立つならその場で、言葉で抗議すれば良い事です。この頃は特に個人情報、人権の尊重は基本中の基本ですから、貴方の思う事は堂々と心理士に話して、ご自分が不に落ちない事は言葉で言うべきです。決して自分の心の中に持ち込まないで下さい。確かに抵抗感はあります。でも、世の中何もかも初めからすべてがうまく行く事は決してありません。一つ一つ乗り越えては如何ですか?
その他の回答 (4)
- makaay10
- ベストアンサー率26% (249/953)
病院で患部の症状や痛みを訴える事は恥ずかしい事ですか?そんな事はないでしょうね。説明しないと、どんな名医でも治せません。質問者様の内側にある心の窓を覗かせるのか、過去の出来事を判断材料として伝えるのか。カウンセラーとの間に信頼や信用がない間は、後者のスタンスで淡々と事実を伝えればいいだけだと思います。それでも辛いでしょうけど
お礼
仰るとおり、クライアントが話さないことは解決できない、ということはどこかで聞いた事があります。 ただ、自分は相手が誰であっても喋りたくないのか、それとも今のカウンセラーだから嫌なのか、そのあたりは見極める必要があると思っています。 他のカウンセラーも試してみて、誰に対しても抵抗感がある場合は、また考え直したいと思います。 ご回答、ありがとうございました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さまは 発達障害ということはないのですね。 親族を含めたあらゆる人間関係が宜しくない のでしょうか。 一方的な期待心、環境を考えない無理な願望、 承認欲求、偏執的自己愛、自分本位、被害者意識、 我が強いetc.はないのですね。 過去に受けたあらゆる恩義や義理を忘れずに、 感謝や恩返しをしつづけているのであれば、必ずや、 近未来に改善されるでしょう。 【The joy of living is the joy of giving. 『Lover Come Back』】 《自他肯定》のスタンスで、日々、プラスのストロークを積み重ねながら 社会貢献、地域奉仕など、お役に立つこと、与えることを鋭意 つづけていれば、心が満たされるでしょうし、質問者さまに いいことが起きつづけるようになるでしょう。 〈ふろく〉 以下の3つの質問の答をノートに書いてみませんか。 できれば、幼児期・小学生時代・中学生時代などなど できるだけ分けて答えてみてください。 で、書き終わったら、 ゆっくり音読してみてください。 a.What you recieved from your mother (お母さまにしてもらったこと) b.What you did for her (お母さまにして返したこと) c.The troubles you caused her (お母さまに迷惑かけたこと) せっかちにパパッとやらないで、ゆっくり考えて、 過去の暮らしの情景を思い出しながら進めるといいでしょう。 お父さまや他の親族や良好な人間関係が構築できていない人たちに就いても、 行ってみてください。 【マインドマップ】や【特性要因図】を書いてみるのも おススメです。【特性要因図】の書き方は、検索すれば わかります。 以前、私が開設しているBBSには、カウンセラーさんへの 怒りのカキコが多かったのですが、カウンセラーさんの お仕事を理解していない人が少なくないのですね。 クライアントが自己洞察で治せるように環境を整えるのが 彼等のお仕事なんですけどね。 キー・ワードは、 (まぁ基本中の基本ですが~~~~) 恩義を忘れず、 義理を欠かさない、 で、どうでしょうか。 All the Best.
お礼
私は、精神障害で、発達障害ということではありません。 親にしてもらったことを改めて確認することは、確かに大事なことだと思いますし、これから自分が人や社会に与えていくこと(=お返し)への動機付けにもなると思いますので、いいことだと思います。 しかし、親にやってもらったことがたくさんあるのも事実ですが、やってくれなかったこと・やらないで欲しかったことがあったのも事実で、どちらか一方だけを見つめても、不十分ではないかと思います。 カウンセラー側の言い分もあると思いますし、いろいろ考えもあると思いますが、クライアントである私がカウンセラーにそこまで理解を示さなければならないのだとしたら、少し負担が大きい気がします。 ご回答、ありがとうございました。
一番いいのは、その今の悩みをさっさと解決することですね。 まぁ、それができないから困ってるんでしょうが。 人間関係がうまくいかないとは具体的にどういう状況でしょうか? 基本的にぼくの考えは合わない人は合わないです。 完全に距離を置くのは無理でも、事務的な話とあいさつ(会釈だけでもいい)で済ませるのがいい。 できれば、絶縁するのがいいんですけどね。
補足
具体的には、誰の前でも自分らしくいられないということです。 それは、結局子どもの頃の傷が原因だそうです。 だから、それを癒さないと解決しないという理屈だそうです。 合わない人と仲良くしようと頑張っている、というのとは違います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
>どうしたらこの抵抗感を乗り越えることができるのでしょうか 最終的には自分と向き合うということだと思います。質問者さん自身も、「乗り越える」という言葉を使っていますよね。自分の力で乗り越えないといけないのです。 自分と向き合うことは、質問の前半で質問者さん自身が書いているようにつらくて困難を伴うものです。でもそれをやらないと本質的な解決には繋がらないんだよ、ということだと思いますよ。
お礼
つまりは、思い切り惨めになり、弱くなり、何を言われるかわからない恐怖に怯えろ、ということでしょうか。 そこでじっと耐えて、次に何を体験するか、確認しろということでしょうか。 ちょっとまだよくわかりませんが、ご回答ありがとうございました。
お礼
確かに、仰るとおりだと思います。 ただ、他のカウンセラーもいるようですので、まずそちらを試してみてから考え直したいと思っています。 他のカウンセラーでうまく行けばそれでいいし、もし他のカウンセラーでもダメなら、自分にも問題があると考えなければいけなくなってくると思いますので、その時はそれなりの対応をしたいと思います。 問題解決自体を放棄する気はさらさらありませんので、自分にとってベストな手段で行えればなと思っています。 ご回答、ありがとうございました。