- ベストアンサー
計器用CTについて質問
200/5A、40VAの計器用CTにおける定格負担40VAとは、 二次電流が5A以下、たとえば、1Aのときでも40VAの負担が可能と考えてよいのでしょうか? また、二次側に40VAの負担が掛かっている場合、一次側の電流を流す回路から見てもこのCTは40VAの負担だと考えられるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
200/5A,定格負担40VAのCTということは,二次電流は5A以内,二次電圧は8V以内なら使えるという意味です。二次電流1Aでも40Vの電圧は出せません。 二次側に40Vの負担が載っていれば,一次側から見て40VA+(CTの損失と励磁分)の負荷に見えます。すなわち一次電流200Aに対して約0.2Vの電圧降下があります。
その他の回答 (1)
- FT56F001
- ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.2
>つまり、二次電流が小さくなれば、その分、負担できるVA値も小さくなっていくということですね。 はい,そうです。 CTなどトランスの大きさ(体積や質量,よって値段)は,扱える電圧と電流の積,すなわち容量[VA]でほぼ決まります。このためトランスの大きさは,容量[VA]で表す習慣になっています。しかし,トランスの定格として越えられないのは,電圧と電流の最大値です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 二次電流が1Aのときは、負担できるのは最大8VAまでで、つまり、二次電流が小さくなれば、その分、負担できるVA値も小さくなっていくということですね。