• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1日で辞めた職場「給料払わない」と言われました)

1日で辞めた職場「給料払わない」と言われました

このQ&Aのポイント
  • 1日で辞めた職場で給料を払わないと言われました。労働分は支払うべきだと考えます。
  • 職安の備考と異なり、冷暖房が完備されていなかったため、辞める一因となりました。
  • 上司の判断により給料なしと言われましたが、本社の判断が必要と考えています。どう対処すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.4

労働基準監督署に言えば一発ですが、 タイムカードやタイムシートが無いときびしいですね。 あるいは、本社に電話してみる、というのも一つの手です。 「聞いていた内容と違うから辞めるのであって、これは私の過失ではない」 「にもかかわらず、1日分の給料すら払わない、というのは、  先の労働内容の詐称と合わせて労働基準監督署に調査をお願いしてもかまわない、ということでしょうか。」 などと言えば、まともな神経の会社なら払ってくれるでしょう。 仕事が合わなかった、とかは言ったら駄目ですよ。それはアナタの能力の問題ですし。 冷暖房については明らかに嘘八百なんですから、そこを突いていきましょう。 私も数日でやめたことは何回かありますが、全部払ってもらいましたよ。 どんなにブラックでも、そこは普通きっちりするものです。 とんだ会社に勤めてしまいましたね。

mikemiiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます タイムカードはありますが握り潰されえしまえば困りますね。。。 普通の神経の会社なら私も払うとは思いますが。 唯一の救いは職安の紹介だったということでしょうか ご意見ありがとうございます

その他の回答 (12)

回答No.14

法的にはもらえますが、普通もらわないと思いますが・・・。 何も会社に利益を与えていないし、教育に費用を掛けてもらっているだけなんで。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.12

1日だろうと1時間であろうと、働いた対価は支払ってもらうことにつきます。ただ、のらりくらりと支払いを延ばされると、たしか2年で時効になってしまうので、注意しましょう。本社に聞いてなどというのは、現場に権限を持たせていない会社なのですよ。

mikemiiko
質問者

お礼

お礼遅れてすみませんでした たしかに現場に権限はなさそうですが1日しかいなかったのではっきりとは分かりません・・・ でも問題は解決しそうです。ありがとうございました

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.11

法的にはとれるが、 まともな人間が(まともじゃないから1日で辞めて、それ払うのが当然とか言うんだろうが) その給与を請求するか? 俺なら俺のプライドにかけてそんな恥ずべきことしないな。 あなたは働いたつもりだろうが、相手からすりゃ迷惑コストがかかっただけだし。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.10

貴方の仰る事はまともであり普通のことですが、募集から退職までの間の企業の驕りや虚偽、対応の悪さに憤慨されている心情をお察しいたします。推測の域をでませんが、其の会社は定着率が低く(離職率が高い)、人集めに苦労していて、少しでも集まりやすい職場です・作業ですと書かざるを得ないのでしょうね。その担当にしても本社・本部から文句を言われたり指導を受けているのでしょうね。貴方に対しての物言いは感情的に”自己判断”で言ってしまったけれど、法的には支払う事が解っているはずなのに会社の判断に任せるとして責任逃れしているとしか思えません。総務人事担当者としてまた責任者としては失格です。会社の非を認めさせ貴方に謝罪と賃金の支払いをキッチリさせるべきと考えます。支払期日は何時までなのかも含めて真っ当な返答を求めてください。ハローワーク及び労働基準監督署への通報・相談は記録や文書で残される事です。会社との電話・メールについても同様です。そんな会社・担当だと言った言わない聞いていないとか、、逃げる可能性があります。貴方様から見たら低俗な訳の解らない相手ですから注意する必要があります。

mikemiiko
質問者

お礼

ありがとうございます おかげさまで解決しそうです 給料払っていただければ会社の人物がどんな人だろうともう関係ないので、早くやめたことを申し訳ないと思いつつも忘れる事にします お礼おそくなって申し訳ありませんでした

noname#148411
noname#148411
回答No.9

>今時本なんて買わなくても勉強くらいできませんか?何のためにネットがあるんだか。。。 できますよ 検索すれば出てきます  調べりゃ判る事をなぜ聞くの?

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.8

客観的に観て、一日で辞めるなら給料を払わないも信じられないし! 見学までしたのに一日で、合わないとかで辞めるのも信じられない! 冷暖房完備?見学した時に気が付けよ! あんたの職選びの基準は何? どんな資格や経験があるの?無いから見学した時に気が付かなかったんでしょ

回答No.7

質問者様のお気持ちをお察しします。 私は質問者様の感覚が正常と思います。 しかし、一つ問題になりそうなのは、初めに(契約時に)労働契約書を渡されませんでしたか? その中に、「すぐに辞めたりした場合について、給与を支払わない」なんて書いてある場合があります。 こうなると払ってもらう事が非常に難しいです。 つまり、その会社を相手どって訴訟までいかなくても揉めるわけですから。 労働監督が入っても、その点について同意している上で働いているわけですから、上記に似たような一文があると厄介です。 これは、働く方全員に言いたいのですが、労働契約書は隅から隅まで読みましょう。 質問者様が労働契約書を隅から隅まで読んでおられるのであれば安心です。 冷暖房完備と書きながら実際は違う、等、実際に働いてみないと現状はなかなか分からないものですよね。質問者様と合う職場が見つかる事を祈っております。

mikemiiko
質問者

お礼

ありがとうございます 契約書を読みましたが。すぐに辞めた場合給料払わないとはありませんでした そんな事書く企業があるのは不思議ですが 契約書は、あくまで企業側の立場で作られた感じで、企業側が「いらない」と判断した時は期間関係なしに解雇もありうるという内容です。それにはサインしました 自分がいらないと思った人には解雇できる権限を要求し、労働者側には「すぐに辞めたら給料払わない」は全く筋が通らないなと思います 今回の件は解決しそうですお礼遅くなりまして失礼しましたありがとうございました

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.6

こんにちは。 法律に照らしてキチンと話をすれば、いずれ払って貰えると思いますよ。 大きな本屋さんに行けば、労使関係の法律書は簡単に買えるでしょう。 是非給料の何倍かのお金をかけて、勉強してください。 その際、面接も見学もした上で働くと言ったあなたの責任も明らかになるでしょう。

mikemiiko
質問者

お礼

それくらい図書館にありませんか? もう監督署にお電話をかけて指導いただいたので大丈夫ですが? 今時本なんて買わなくても勉強くらいできませんか?何のためにネットがあるんだか。。。 見学したからといって全てが見えるわけがないですよね?見学させた事がそこまで相手側が強気にでれて、こちら側が不利になるのかな? 言ってる事がよくわかりません

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

理窟はどうであれ一日働いた分の賃金は当然もらえます。 たとえ貴方が辞めたことが会社の迷惑であっても、貴方g愛知に地はタラ歌子とは変わりません。それに大しては使用者は賃金を払う義務があります。 これが法律の大原則です。 本社の承認が必要というのならば本社を調べて電話でも手紙でも訴えればよいでしょう。普通はそこで貴方の上司に払うように指示が出ると思います。 それでもだめならハローワークか、労働基準監督署に相談ですね。ここでは間違いなく支払うべしとの指示が出されると思います。 ただ貴方も服装について勝手な判断をされたり、1日で仕事が合わないと決めたりと言うのは、働くと言うことについては一寸慎重さと我慢がないという感じはしますね。 今回のことはともかく、今後はそれはもう少し柔軟に考えると言うようにしないと良い仕事は見つからないように思いますが、いかがでしょうか。

mikemiiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 「服装の勝手な判断」は備考欄の冷暖房ありという文を考慮に入れ自分でも最適の服装を準備したつもりです 冷暖房しないならしないで始めからそう言ってくれなければ・・・・ それくらい面接の時に言ってくれてもいいんじゃないですか?「寒いよ」って 見学させていただく時間があるなら、重要な事を始めから言って欲しかったです そうでぬね柔軟に考えれるように努力いたします ありがとうございました

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.3

労働基準監督署で未払い賃金の相談ができます。 給料は労働の対価ですからあなたが見合った労働力を提供したのであれば請求する 権利はありますが、会社側からすればあなたを指導する為に要した時間(人件費)で すでに赤字です。 まぁ教えて貰って金も貰うという人はごく稀です。

mikemiiko
質問者

お礼

どのように赤字になったのか企業側に説明していただきたいものです 逆に不慣れな人間でも一人増えただけで生産は上がったと思いますが 仕事をダラダラしてたなら分かりますが、仕事しておいてお金いらないなんて人だって稀なのでは?

関連するQ&A