• ベストアンサー

勉強の質

よく勉強は量ではなく質だといいますが 具体的にどういうことをしたら 質の良い勉強 と言えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ulti-star
  • ベストアンサー率41% (186/452)
回答No.1

量……問題の数 質……同じ問題を解いた回数 つまり同じ問題を繰り返しやれということです。

kn701
質問者

お礼

ありがとうございます。 出来なかった所は繰り返すようにします。

その他の回答 (4)

回答No.5

そうですね。今は量より質と言われます。 要は、短時間で如何に多くのことを効率よく覚えるかではないでしょうか。

kn701
質問者

お礼

何事も効率がよくないと進展しませんもんね  ありがとうございました

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.4

そんなことよく言うか? 勉強は量ではなく質というのは嘘だろ。 勉強は量×質だろ。 更に言うと、量をこなさねば、質は上がらない。 ちなみに、勉強に限らず、仕事でもスポーツでもなんでもだ。 その表現の本質は、量を否定しているのではなく、ただやみくもに量をこなしているだけではダメだというだけの意味だろ。 ただな、本質を理解しようと努めながら人の何倍も大量に勉強してりゃいい点とれる。 テストの点数低い奴は、絶対に勉強の量が少ない。質の原因じゃないのが今も昔も殆どだ。

kn701
質問者

お礼

すいません   内容不足でした  自分的には 量を否定するって意味ではなくて 量も大切だがもっと質も重視しろってよく聞いくので  じゃあ 一体質ってなんなんだ? と思ったので 質問してみました 詳しく書いてくれてありがとうございました。

回答No.3

そうですね、 例えば、大学受験数学の問題は何パターンあるのか? と調査することが質の良い勉強でしょうね。(約200パターン) あとは問題を見たときにどのパターンか見破るだけです。 たいていの人はそんなことを考えずに量をこなしてがんばろうとします。 センスがあればそれでいいのですが、たいていの人はどこかでくじけますね。

kn701
質問者

お礼

200パターンですか。。。 多いですね  でもなるべく出来るよう頑張ってみます

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>具体的にどういうことをしたら 質の良い勉強 と言える これはかなりの難問です。 頭のよいひとは、授業中に習ったことをそのまま吸収してしまい、復習などしなくても試験で満点近い点を取れます。 頭の悪い人に聞いても無駄です。 ちょうどあなたの地頭の程度に合った人の「経験談」を探さねばなりませんが、自分と地頭が同レベルか、過去の蓄積は同じかなど、ちょうど良い「経験」はなかなかありません。 質問するとき、自分の経歴や家庭環境、勉強方法、学校のレベル、模試の成績などなど詳細に書く事をお薦めします。

kn701
質問者

お礼

すいません  内容不足でしたね  今度からちゃんと書くようにします

関連するQ&A