- ベストアンサー
勉強は質と量。どちらか?
(受験)勉強にとって、大事なことって何でしょうか。 厳選された問題をやることでしょうか? それとも、たくさん量をこなして、問題になれるほうがいいのでしょうか? 勿論両方出来れば最高!ってワケですが、 勉強の根本的なことはどちらなんでしょうか。 他に、大事なことがあるのなら是非教えて下さい!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 量って、何かと思うと、 単に教科書にアンダーラインを引いたり蛍光ペンで塗ったり、 問題集や単語集を覚えるだけではなくて、 目の前に提案されているやり方・知識の中から 自分に合ったやり方・キーになる知識を探し出していくことに 必要なものだとおもいます。 実践する前に必要なもの。 また、質とは、 そうして勉強の対象の全体像をつかみ、 自分が使いこなせるやり方を感覚的に得たうえで、 様々な問いに対して自分なりのやり方を出していく(自分のやり方や知識を磨いていく)実践の世界の領域 だと思います。 なので、先に量をこなして、そのあと質を磨く のがスタンダードかなとおもいます。
その他の回答 (5)
- fucchan
- ベストアンサー率10% (13/126)
大学1年生です。 両方のバランスをとることが大切だと思います。 また、どれだけ問題に対して真剣に取り組めたかが重要だと思います。
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
>勉強の根本的なことはどちらなんでしょうか。 質です。 >他に、大事なことがあるのなら是非教えて下さい! タイミングです。
両方必要です。一般入試は甘くないですよ。 まずは時間が重要です。基礎もないのに質を求めても駄目。
- kyokusinn
- ベストアンサー率21% (28/133)
自分は量の後に質が来ると思います。 なぜなら始めから質をといって出来た友達はただの天才でした。 普通はとりあえず沢山勉強をしてその中で質を高める事を学んだのが自分の受験時代の経験でした(∋_∈) ただし勉強集中力を高めることと、人の勉強法や勉強自体のポイントを聞くのも大切だと思います。
- namiko1108
- ベストアンサー率9% (4/43)
hakuyakuさんがおっしゃっている通り、量も質も大事ですよね! 厳選された問題も重要かもしれませんが、自分の場合、何が重要なのか見極める目が重要なのではと思います。 あとどう勉強のせいかを現実に応用していくか、、、など。。