• ベストアンサー

質の良い勉強の仕方を教えて下さい♪

質の良い勉強の仕方を教えて下さい♪ 中3です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moonmist
  • ベストアンサー率32% (113/350)
回答No.1

以前、家庭教師をやっていました。 よく生徒から「効率の良い勉強の仕方を教えて」と聞かれます。 その時にいつも言っている事があります。 よく「質より量」とか「量より質」とかいう言葉を言うけど、質を上げるには量が大事。 量をすることにより、質が上がっていく。勉強すればするほど、要点がわかる。質が上がる。 つまり、沢山の時間を使って勉強することだね。 頑張って。

その他の回答 (1)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

moonmistさんと同意見。 例えば年に数度のマラソンの授業が大の苦手・・・と言う人にとって1番の 方法は 「陸上部に入る!!」 これに限ります。 毎日走ってれば、人間は「慣れ」ます。そして時間や距離が長くなってもどんどんラクになる。 最初だけがしんどいのです。 あとは食わないこと。現代人にとって食事の「量が足りない」って事はありえません。 質が足りないだけです。 だから質にさえ気をつけていれば腹八分で十分。 食うと眠くなり、神経も緩む。 だから3食は腹八分で、食ってからの勉強も避ける。食う前に勉強すること。 どうしてもお腹がすく・・・って時はバナナやおにぎりなどを1,2コ食べる。 カロリーもそこそこだし、お腹も満たされるはず。 で、勉強後に食えばいいのです。 集中については「ともかく始める」のが手。漢字でも計算でもいいので、軽く始めてしまう。 考え込まない。 「集中してからやる」は至難の業です。「やってたら集中する」のが普通です。 長距離走とか自転車とかもそうでしょ? あとは選択と集中ですね。可処分時間は6時間ぐらい。全科目で割るんじゃなくて 英・数・現代文で3:2:1ぐらいにすること。他科目は捨てるわけじゃないけど、 他の時間でやる。 ジャンプ読む時も1番面白いのから読むでしょ?1番最後の方は集中力薄くなってるでしょ? それが普通。集中力には限りがあるから、大事なのからやること。

関連するQ&A